この写真の記事へ

【渋谷区トイレ散歩】隈研吾ら世界的クリエーターによる「公共トイレ」を鑑賞しつつ使用してみた(画像)

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

プロフィール詳細執筆記事一覧
ランドマークともいえる恵比寿像の先にあります。

佐藤可士和氏デザインの恵比寿駅西口公衆トイレ

ランドマークともいえる恵比寿像の先にあります。
JR恵比寿駅西口から日比谷線恵比寿駅へ向かう途中にあります。
JR恵比寿駅と東京メトロ日比谷線恵比寿駅をつなぐ人通りの多い場所にあります。
公園内に溶け込んでいる公共トイレです。
高架下の横にある細長いエリアにあるトイレです。
ひょっとしてあれが東三丁目公衆トイレでしょうか。。。
どこか癒されるトイレだと思いました。
子供たちがこのタコで遊んでいる光景をよく見かけます
園内には湧き水の池もあり、自然あふれる公園です。
ウッディなつくりのトイレになっています。
初めて感じる心地よさがありますね。
座り心地はとてもよかったです。
実際に使ってみると心地よさを感じました。
タクシーの運転手さんなど利用客はけっこういらっしゃいました。
天井には大きな扇風機がついていました。
わかりやすいですね。

ほかのギャラリーを見る

三省堂神保町本店で開催されているイベント「笑う本棚」
「和」を感じさせるデザインの国立競技場
ランドマークともいえる恵比寿像の先にあります。
東京メトロの1日乗車券を使うよ!
東京都台東区浅草一丁目2番
この日はSL広場でバザーなどが行われていた

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます