年金・老後のお金クリニック

5月15日生まれの私。5月1日生まれの友人は、私より年金を多くもらったみたいです

難しい年金制度に対する疑問に専門家がお答えします。今回は、生まれた日によって、同じ年、同じ月に生まれても、年金をもらえるタイミングが違うことについての質問に回答します。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
難しい年金制度に対する疑問に専門家がお答えします。今回は、生まれた日によって、同じ年、同じ月に生まれても、年金をもらえるタイミングが違うことについての質問に回答します。
 

Q:同じ年、同じ月生まれの友人。1日生まれだと、年金を1カ月分多くもらえるの?

「私は年金をもらえる年齢となり、5月15日生まれの私は、6月分から年金が支払われています。しかし、5月1日生まれの同じ年の友達は、5月分から年金がもらえたとのことです。生まれた日で、年金の支給額が1カ月分少なくなってしまうのは、どうしてなんでしょうか?」(60代・女性)
誕生日によって年金は多くもらえるの?

誕生日によって年金は多くもらえるの?

 

A:年金をもらえる権利は、誕生日の前日に発生する

老齢年金は、65歳に達する日に年金をもらえる権利(受給権)が発生します。「65歳に達する日」というのは、年金制度上では、65歳の誕生日の前日を指します。つまり65歳になる誕生日の前日に、もらえる権利(受給権)が発生して、その翌月分から年金がもらえるというルールです。

そのため、誕生した月が同じでも、生まれた日にちが違うと、もらい始める月が変わる場合があります。相談者の場合、5月1日生まれのご友人は、5月1日の前日の4月30日に年金をもらえる権利(受給権)が発生しますので、翌月の5月以降がもらえる対象月となります。

5月15日生まれの相談者は、翌月の6月以降が年金をもらえる対象月となります。とはいえ、1日生まれの人は1カ月分多くもらえて得をすることではありません。1日生まれの人は、年金保険料を1カ月早く納める必要があります。

例えば、国民年金保険料は、一般的に20歳から納付する必要があります。5月1日生まれのお友達は、前日の4月30日に20歳に到達するので、4月分から納付する必要があります。5月15日生まれのご相談者は、前日の5月14日に20歳になるので、5月分から年金保険料を納付すればいいことになります。生まれた日にちで、年金保険料の納付が始まる月、年金をもらい始める月が変わる場合がありますが、得にも損にもならないということです。


※年金プチ相談コーナーに取り上げて欲しい質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

監修・文/深川弘恵(ファイナンシャルプランナー)

【関連記事をチェック!】
夫と離婚したら厚生年金も分割してもらえるのでしょうか?
60歳で会社を退職して年収120万円ほどのアルバイトをしようと思います。年金は減らされる?
60代の在職老齢年金の注意点、損しないもらい方のポイント
60歳以上のパート主婦は厚生年金に入ったほうがお得? それとも損?
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/9/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます