この写真の記事へ

楽天モバイルのiPhoneは本当に安いのか? メリットとデメリット、注意点を解説(画像)(10ページ目)

佐野 正弘

佐野 正弘

携帯電話・スマートフォン ガイド

エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在は業界動向から、スマートフォン、アプリ、カルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。

プロフィール詳細執筆記事一覧

周辺機器も販売しており、発表されたばかりの「AirTag」なども取り扱っている

楽天モバイルiPhone
楽天モバイルiPhone
楽天モバイルiPhone
楽天モバイルiPhone
楽天モバイルiPhone
楽天モバイルiPhone
楽天モバイルは2021年4月30日よりiPhoneなどアップル製品の販売を開始。同日にオープンした「楽天モバイル 六本木店」では、iPhoneの販売を記念したイベントも実施されたようだ
最新のiPhone 12シリーズは全4機種を販売。新色のパープルモデルも販売されている
新色のパープルモデル
周辺機器も販売しており、発表されたばかりの「AirTag」なども取り扱っている
iPhoneの販売開始に伴い、iPhoneの楽天モバイルネットワーク対応も進められている。一部制約は残るものの、iOS 14.4以降のiPhone 6s以降は楽天モバイルに正式対応するようだ
楽天モバイルは携帯4社の中でiPhoneを最安値で販売するとしているが、さまざまな条件を考慮すると必ずしも安いとは言えない
楽天モバイルはiPhoneの販売を記念して、同社の料金プランとセットでiPhoneを購入した場合は最大2万円のポイントを還元するキャンペーンを実施。終了時期は定められていない

ほかのギャラリーを見る

モバイルバッテリー処分
メルカリモバイルの申し込み画面
Galaxy A25 5G
小学生になったらキッズケータイを持たせるべき?
スマホ契約の名義人は、保護者? 本人?
未成年や子供のスマホ契約、ハマりどころがいくつかあります

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます