1. ラグを乗り越え、障害物もするりと避けるパナソニック「ルーロ」
家事の手間を軽減するためロボット掃除機を購入したいけれど、掃除の前の部屋を片付けるのが面倒……。ラグや敷居などの段差を乗り越えられず、停止したらその都度助けに行かなければいけないという話も聞くし……。そう悩んでいる人におすすめなのが、パナソニックのロボット掃除機「ルーロ」MC-RSF1000です。ルーロは超音波センサーや赤外線センサーのほか、障害物を360度検知できる「360°レーザーセンサー」を搭載。床にありがちなゴミ箱やいすの脚はもちろん、畳んだ衣類やおもちゃが置きっぱなしでも、スイスイ避けて掃除してくれます。さらに段差に差し掛かると、床面に内蔵した「アクティブリフト」がググッと本体を押し上げ、最大2.5㎝までの段差を乗り越えてくれます。つまり掃除の前に片付けなくてもOKということ!
さらに家の隅々まで掃除できるのも魅力。前述の「360°レーザーセンサー」を活用し、間取りや障害物を正確に把握するため、家中を効率よく掃除してくれるんです。しかも掃除状況は随時、スマートフォンの専用アプリに表示されるので、掃除の様子が見えなくても今の状況が手に取るようにわかって安心です。 ▼パナソニック・ロボット掃除機「ルーロ」MC-RSF1000(実勢価格:16万9400円)
https://panasonic.jp/soji/products/rulo/mc_rsf1000.html
2. 掃除したい部屋&進入禁止エリアをスマホで設定
書斎で大事なオンライン会議中、ロボット掃除機が部屋に入ってきて掃除を始めてしまった……そんなトラブルを回避してくれるのが、アイロボットの「ルンバ i7」シリーズです。光学センサーを活用した「vSLAMナビゲーション」を搭載し、家の中の環境を詳細にマッピングして記憶するので、スマートフォンのアプリ上に表示された間取りを区切って名前をつければ、掃除する部屋を個別に指定できるのです。 逆に掃除してほしくない場所は「進入禁止」エリアとして指定することも可能。ペットの水飲み場やトイレ、いつも床にモノが置いてある場所など、部屋単位ではなく一部分を進入禁止にできるというわけです。さらにクリーンベース付きのルンバ i7+なら、掃除だけでなくゴミ捨ての手間からも解放されます。ルンバは掃除が終わると自動で充電台に戻ってくる機能を備えていますが、ルンバ i7+の充電台「クリーンベース」にはゴミ自動収集機能が搭載されているため、戻ってくるたびダスト容器に溜まったゴミをすっかり吸引してくれるのです。つまり人間は最初から最後まで何もしなくていいということ。心置きなく在宅ワークやほかの家事に励めますね(笑)。
▼アイロボット・ロボット掃除機「ルンバ i7+」(実勢価格:14万2868円)https://www.irobot-jp.com/product/i7/
3. 運転音を抑えた「マナーモード」で在宅ワーク中も便利
そもそも在宅ワーク中にロボット掃除機の音がすると気が散って仕事に集中できなそう……そんな人におすすめしたいのが、日立グローバルライフソリューションズのロボットクリーナー「ミニマル」RV-EX1です。一般的なロボット掃除機が直径35cm前後あるのに対し、ミニマルの直径はわずか25cm、高さも10cmとコンパクトなため小回りがきき、狭い場所や低い場所にもサクサク入り込めます。
「マナーモード」を選択すれば、ファンモーターや回転ブラシの回転速度を下げ運転音を抑えて、ゆっくり運転。予約機能もあるので、オンライン会議の時間を避けて設定するといいですね。コンパクトかつインテリアにもなじみやすいシャンパンゴールドで存在感を感じさせないのも高ポイント。
▼日立グローバルライフソリューションズのロボットクリーナー「ミニマル」RV-EX1(実勢価格:6万2868円)
https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/rvex20/