スマートフォン

KDDIの新料金プラン「povo(ポヴォ)」を解説! UQ mobileや他プランとどちらを選ぶべき?

KDDIは2021年1月13日、「au」「UQ mobile」などの新料金を発表しました。中でも注目されるのはオンライン専用の料金プラン「povo(ポヴォ)」ですが、他の料金プランにも多くの注目要素があります。これらの新料金プランについて解説しましょう。

佐野 正弘

執筆者:佐野 正弘

携帯電話・スマートフォンガイド

ahamo対抗の「povo(ポヴォ)」は“トッピング”が魅力

政府の携帯料金引き下げ要請を受ける形で、2020年末から2021年初頭にかけて携帯電話料金の見直しが進められていますが、NTTドコモ、ソフトバンクに続いて2021年1月13日に新料金プランを発表したのがKDDIです。
KDDIは2021年1月13日、大きな注目を集めた「povo(ポヴォ)」などの新料金プランを発表している

KDDIは2021年1月13日、大きな注目を集めた「povo(ポヴォ)」などの新料金プランを発表している

KDDIが発表した新料金プランは大きく3つありますが、中でも大きな注目を集めたのは、2021年3月の提供を予定している「povo(ポヴォ)」ではないでしょうか。povoはKDDIのメインブランドである「au」のオンライン専用料金プランで、NTTドコモの「ahamo(アハモ)」やソフトバンクの「SoftBank on LINE」の対抗プランになります。

ただしその内容は、他社のプランとやや異なる部分があるようです。大きな違いの1つは基本料とサービスで、他社のプランは月額2980円で20GBの高速データ通信と1回当たり5分間の無料通話が利用できるのに対し、povoは料金が月額2480円と他社より安い一方、高速データ通信は20GBと変わらないものの、無料通話は標準では付いておらず音声通話は30秒20円の従量制となっています。

・ahamo対抗プランとして注目の「povo(ポヴォ)」は月額2480円~
ahamo対抗プランとして注目の「povo」。月額2480円で20GBの高速データ通信が可能だが、音声通話は標準では従量制だ

ahamo対抗プランとして注目の「povo」。月額2480円で20GBの高速データ通信が可能だが、音声通話は標準では従量制だ

そしてもう1つ、大きな特徴となるのが“トッピング”という仕組みです。これは基本サービスの内容に、必要な時に必要なだけサービスを追加できるというもの。例えば標準で付いていない1回5分の無料通話を付けたい場合は、月額500円の「5分以内通話かけ放題」をトッピングすればよい訳です。

・必要なサービスは“トッピング”する仕組み
povoは基本プランのサービスだけでなく、必要に応じて“トッピング”でサービスを追加できるのが大きな特徴となる

povoは基本プランのサービスだけでなく、必要に応じて“トッピング”でサービスを追加できるのが大きな特徴となる

トッピングには他にも、音声通話がし放題になる「通話かけ放題」(月額1500円)、データ通信量を追加できる「データ追加 1GB」(1GB当たり500円)、そして24時間だけデータ通信を使い放題にできる「データ使い放題」(24時間当たり200円)などが用意されています。トッピングは専用のスマートフォンアプリ上からタップ1つで付けたり外したりできることから、「今月はデータがちょっと足りない」「ドラマをイッキ見するから今日だけデータ使い放題にしたい」など、必要な時だけ機能やサービスを追加できるのが魅力といえるでしょう。

・スマートフォン上で簡単に付け外しができる
povoのトッピングは、スマートフォン上からワンタップで簡単に付け外しができるという

povoのトッピングは、スマートフォン上からワンタップで簡単に付け外しができるという

povoは1回5分の無料通話をトッピングするとahamoと料金は変わりませんが、通話にLINEなどを使っている人は無駄を徹底して省いて安くできるプランといえますし、いざという時に必要なサービスを追加できる安心感も魅力です。ただ5Gのデータ通信が利用できるのは2021年夏からとやや先になること、発表時点では国際ローミングの扱いが決まっていないこと、そしてahamoなどと同様にオンライン専用のプランであるため、auショップでのサポートは受けられないことなどには注意が必要です。
 

auの使い放題プランは割引がシンプルに

KDDIはauブランドに関してもう1つ、povoと同じ2021年3月より「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」という2つの新料金プランも提供するとしています。これらは現在提供されている、スマートフォン上でのデータ通信が使い放題となる料金プラン「データMAX 5G」「データMAX 4G LTE」の後継ともいえるプランで、いずれも月額料金は6580円と、前身のプランからそれぞれ2070円、1070円の値引きがなされています。

・5G/4Gの使い放題プランも前身プランからそれぞれ2070円、1070円の値引き
auブランドの新料金プラン「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」は、スマートフォン上でのデータ通信が使い放題ながら従来プランより安くなっている

auブランドの新料金プラン「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」は、スマートフォン上でのデータ通信が使い放題ながら従来プランより安くなっている

また両プランはともに割引の仕組みをシンプル化し、「料金が分かりにくくなる」として評判が悪かった期間限定の割引をなくしているというのも大きな変化といえるでしょう。適用できる割引は指定の固定回線の契約に伴う「auスマートバリュー」(月額1000円)と、家族契約に伴う「家族割プラス」(最大で月額1000円)、そして「au PAYカード」で料金を支払うことで適用される「au PAYカードお支払い割」(月額100円)の3つで、これらを全て最大限に適用すると2100円が値引きされ、月額4480円での利用が可能となります。

・割引の仕組みがシンプルに
「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」の割引の仕組み。期間限定の割引はなくなっている

「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」の割引の仕組み。期間限定の割引はなくなっている

また月当たりのデータ通信量が3GB以下の場合は1500円を割引する仕組みも備えていることから、コロナ禍での外出自粛で通信量が減った場合などお得に利用できるでしょう。ただしテザリングや国際ローミングの「世界データ定額」利用時は使い放題にはならず、30GBが上限となる点には注意が必要です。

なお今回発表されたのは、使い放題プランのうち最もシンプルなもののみで、「Netflix」などのサービスをバンドルしたプランの見直しはなされていません。KDDIでは2021年3月までにバンドルプランに関しても見直す方向で検討を進めているとのことなので、それらプランを契約している人はもう少し待ってからどのプランに変えるかを検討してもよいかもしれません。
 

UQ mobileの「くりこしプラン」は単身者でも安く使える

そしてKDDIが提供するもう1つのブランド「UQ mobile」に関しても、新料金プラン「くりこしプラン」が2021年2月より提供されるとの発表がなされています。これは現行のプランである「スマホプランS」と「スマホプランR」、そして2021年2月の提供を予定していた「スマホプランV」の3つを強化した後継プランとなります。

具体的には、スマホプランで家族契約をすると月額500円の値引きがなされる「UQ家族割」を廃止して月額500円を引き下げ、一部プランではデータ通信量を増量。単身者でも安価に利用できるようになったのが大きな変化点といえるでしょう。

・UQ mobileの新料金プランは単身者でも安価に利用できるように
UQ mobileの新料金プラン「くりこしプラン」は、前身の「スマホプラン」と比べ家族に係る割引がなくなりベースの料金が値引きされたほか、一部プランは通信量の増量もなされている

UQ mobileの新料金プラン「くりこしプラン」は、前身の「スマホプラン」と比べ家族に係る割引がなくなりベースの料金が値引きされたほか、一部プランは通信量の増量もなされている

それゆえ最も安い「くりこしプランS」は高速データ通信量3GBで月額1480円、「くりこしプランM」は月額2480円で15GB、「くりこしプランL」は月額3480円で25GBの利用が可能で、くりこしプランM/Lは通信量超過後も最大1Mbpsでの通信が可能となります。また「くりこし」という名称の通り、余った通信量は翌月に繰り越すことも可能です。

・「くりこしプラン」はその名の通り余ったデータ通信量を翌月に繰り越しできる
「くりこしプラン」の概要。その名前の通り、余ったデータ通信量を翌月に繰り越しできるのも大きなポイントだ

「くりこしプラン」の概要。その名前の通り、余ったデータ通信量を翌月に繰り越しできるのも大きなポイントだ

ただ、くりこしプランM/Lは料金やサービス内容がpovoと近いことから、どちらを選ぶべきか? と悩む人も少なからずいるかもしれません。双方のサービスはサポート面でかなりの違いがあり、povoは全てがオンラインで完結する手軽さ、UQ mobileはショップで店員と話しながら契約やサポートが受けられる安心感が魅力となることから、自分がどのようなサポートを求めているかによってサービスを選ぶのがよいのではないでしょうか。

【参考記事】
ドコモの格安プラン「ahamo」のメリットとデメリットを整理、注意点は?
「ahamo」で激変、携帯大手3社の料金プランの行方を占う
5Gからahamoまで、2020年の携帯電話業界を振り返る
今さら聞けないMVNOとMNOの違い、実は「格安スマホ」にも違いが
5Gとは? 4G対応のスマホでも使えるの? 3つの特徴を徹底解説!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます