この写真の記事へ

就活ヘアのお団子&シニヨン&ひとつ結びの作り方!好印象な髪型に(画像)(6ページ目)

WAKO

胸上のローレイヤーロング

NG例
NG例)髪で耳が隠れてしまうと爽やかさが半減してしまう
NG例)前髪は自然に流れるくらいにしておくのがベスト
NG例)毛先が飛び出ているとお団子がいびつな印象に
NG例)短い毛が落ちたり、耳が隠れているとルーズに見える
胸上のローレイヤーロング
顔周りがすっきりして清潔感のある印象
hair/make WAKO
毛流れが整い、結んだ毛束がするんとまとまり、知的な印象
トップと顔周りにワックスをつけることで、就活の髪型で重要な清潔感を出せる
就活向けの髪型なら後れ毛に注意しよう
少し離した位置からハードスプレーをふる
1~2センチ幅の毛束を結び目に巻きつける
hair/make WAKO
トップと顔周りにワックスをつける
バックも根元からつけておくときれいに仕上がる
毛流れをつくる程度に、軽く前髪を巻く
ハードワックスを少量取り、前髪の内側につける
就活のお団子は毛先を巻いておくと作りやすい
毛先がカールして整った状態
毛束にワックスをつけてからねじることで、就活用のお団子の髪型が崩れにくくなる
ゴムの結び目を隠すように巻きつける
就活用お団子が崩れないようアメピンをしっかり挿す
お団子の下側にもハードスプレーをかけて、就活の髪型が崩れないようにする
短い毛が飛び出ていない、艶のあるお団子がベスト
お団子が自然な丸みがあり好印象
就活のお団子の土台となるひとつ結びはきつく結ぶ
就活向けのひとつ結びなら、後頭部の真ん中あたりで結ぶ
就活ヘアにおすすめなお団子とひとつ結びの作り方を紹介します

ほかのギャラリーを見る

伸ばしかけヘアをおしゃれに乗り切る簡単ヘアアレンジ
ショートヘアでもできる、リボンの付け方・結び方
hair make WAKO
ピンもアイロンも使わない簡単お団子ヘアアレンジ
 
「ねじりんぱ」アレンジのやり方!くるりんぱの進化系ヘアアレンジ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます