株式戦略マル秘レポート/横山利香の「儲かる株価チャートの法則」

日本株はまだ上がる?ローソク足で今後を分析

北朝鮮による地政学リスクが高まっていますが、2017年9月以降、衆議院の解散総選挙が行われるという報道が流れてからは、景気対策への期待から日本の株式市場は高値を更新する状況になっています。今後動きを、ローソク足から考えてみました。

横山 利香

執筆者:横山 利香

投資をはじめてみようガイド

  • Comment Page Icon
日本の株式市場の全体的な株価の動きを表している株価指数が東証株価指数(TOPIX)です。北朝鮮による地政学リスクが高まっていますが、2017年9月以降、衆議院の解散総選挙が行われるという報道が流れてからは、景気対策への期待から年初来高値を更新しています。

日本の株式市場はまだまだ上がるのでしょうか?それとも下落するのでしょうか?TOPIXで考えてみました。

TOPIXの現状

TOPIXのチャートを見てみましょう。9月21日に1,679ポイントまで上昇していることがわかりますね。
1

TOPIXチャート。会社四季報オンラインより

株価は取引時間中、上昇と下落を繰り返しながら常に動いています。いくらで取引が始まり、いくらで取引が終わったのか、いくらまで株価が上昇し、下落したのか、取引時間中の株価の動きをわかりやすく表示したものを「ローソク足」と言います。

ローソク足とは

ローソク足がどのように形作られているのかをみていきましょう。
1

ローソク足

ローソク足の真ん中にある四角い部分を「実体」、実体の両端にある線を「ヒゲ(髭)」と言います。実体は、始値(はじめね)と終値(おわりね)を表し、ヒゲは高値(たかね)と安値(やすね)を表します。始値は取引が始まった時の寄付(よりつき)の株価で、終値は取引が終わる時の大引け(おおびけ)の株価です。高値はその日に最も高かった株価で、安値はその日に最も安かった株価です。

株価が寄り付いた後に上昇し、終値が始値より高く終わった場合のローソク足は、初値よりも終値の方が株価が高くなりますので「陽線(ようせん)」と言います。反対に、株価が始値より終値の方が安く取引を終えた場合は「陰線(いんせん)」と言います。陽線でも陰線でも、最も高い株価がヒゲの先端で高値になり、最も安い株価がヒゲの先端で安値になります。

覚えておきたい代表的なローソク足

ローソク足の形は日々異なります。実体が大きいものもあれば、実体がなくヒゲだけのものもあります。このローソク足の形で、株式市場の強=地合い(じあい)を分析することができます。
1

色々なローソク足

実体が大きいとそれだけ株価が上昇(もしくは下落)の勢いが強いと判断できます。反対に、実体が小さい場合には、株価があまり動かなかったので勢いはそこそこと判断できます。ヒゲが上方に長い場合には、保有株を売却した人が多く、ヒゲが下方に長い場合には株を買った人が多い証です。

また、ヒゲだけで実体がないローソク足は「寄引同時線(もしくは十字線)」と言います。始値と終値が同じ価格だった時に現れるローソク足で、株価がどちらに動くのか迷っている証になります。

一般的に、寄引同時線や、上下どちらか一方に長い上髭や下髭のローソク足が出現した場合には、相場の天井や底、つまり転換点になることが多いとされています。

TOPIXのローソク足は?

もう一度TOPIXのチャートを見てみましょう。
1

TOPIXチャート。会社四季報オンラインより

9月から上昇してはいますが、力強いローソク足も少なく、ここ数日は陰線が多く、ヒゲだけのローソク足も出てきています。ローソク足だけを見れば、「本当にまだ上がるの?」と考えている投資家も多いのかもれませんね。とは言え、こうしたローソク足でも、そのまま株価が上昇する場合もあります。

ローソク足の動向を日々確認することで、他の投資家がどう考えているのかを知ることができます。慣れるまでは大変かもしれませんが、毎日のローソク足を確認する習慣をぜひつけてくださいね。

※投資の判断につきましては、ご自身の責任でお願いします。

★毎週日曜日、日経平均株価をチャートで分析したメルマガを配信中。手に入れたい方はコチラから登録ください!【無料】

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます