2016年~2017年オープンのパンケーキ、ホットケーキが美味しいカフェレストラン
2016年~2017年にかけて登場した、横浜で美味しいパンケーキ、ホットケーキが食べられるカフェ、レストランを5軒紹介します。【横浜中華街】幸せのパンケーキ 横浜中華街店
大阪で誕生し、行列の絶えない人気店「幸せのパンケーキ」が、2017年1月、横浜に初進出。店名にもなっている「幸せのパンケーキ」は、厚みがあり、しっとり・ふわふわ、スフレのような食感が特徴です。表面は弾力があって形が崩れないのに、ナイフでカットすると、中は驚きのやわらかさ。ベーキングパウダーは使わず、厳選した国産小麦粉と契約養鶏所から取り寄せる新鮮な卵をしっかりと泡立て、低温で20分かけてじっくりと焼き上げることで、実現しています。
トッピングされているのは、北海道産の生乳で作った発酵バターとニュージーランドから直輸入した高純度のマヌカハニーをブレンドしたホイップクリーム。ふわふわのパンケーキとの相性はバツグン。ほろ苦いカラメルソースもたっぷりとかけて。これまで味わったことのない、名前の通り「幸せ」が感じられるパンケーキです。
14:30までは、Meal Pancake(お食事パンケーキ)の提供も。こちらは100%全粒粉の生地で、オムレツやスクランブルエッグなどとセットになっています。こちらもふわふわ食感なので、味わってみては。
【DATA】
住所:横浜市中区山下町97 一石屋ビル1階
TEL:045-681-8686 ※平日のみWEBにて予約受付可
営業時間:平日10:00~20:00(L.O.19:15)、土日祝10:00~20:30(L.O.19:40)
定休日:不定休
アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅3番出口から徒歩約3分
地図:Googleマップ
URL:幸せのパンケーキ
【横浜中華街】CHILLULU COFFEE(チルルコーヒー)
横浜中華街に2016年12月にオープンしたカフェ。2階はホステル(=簡易宿泊所)になっており、カフェはフロントを兼ねています。特製ホットケーキは、オーダー後に焼き始めるため、15分ほどかかります。きめの細かい小麦粉が入ったオリジナルミックスを使っており、鮮度を保つため、その日に使う分のみ仕込んでいるとのこと。専用の銅板で、熟練スタッフが焼き上げる姿を見ながら待ちましょう。
ホットケーキは1.5cmほどの厚みがあり、2枚重ねになっています。ナイフを入れると、外はさっくり、中はふんわり。絵に描いたような美しい姿のホットケーキ、シロップをたっぷりかけてどうぞ。
ホットケーキと合わせたいのは、濃厚な味わいのブレンド珈琲。オーナーが日本中のコーヒーを飲み歩き、「ここ」と決めた老舗ロースターで修業、自分のコーヒーを追い求めて辿り着いた味。中南米原産のフェアトレードの最高級豆(取材時はグァテマラ、ニカラグア、コロンビアの豆を使用)を独自焙煎しています。最強コンビのホットケーキ&コーヒー、お試しあれ。
【DATA】
住所:横浜市中区山下町188-12 CHILLULU ビル1F
TEL:045-319-4451
営業時間:8:30~21:00 ※週末、祝日前は遅い時間まで営業していることもあるので電話で確認を
定休日:無休
アクセス:みなとみらい線元町・中華街駅2番出口から徒歩約4分
地図:Googleマップ
URL:チルルコーヒー
※さらに詳しい情報は⇒オールアバウト公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」
【山下公園】ホテルニューグランド コーヒーハウス「ザ・カフェ」
昭和2年に開業した、ホテル ニューグランド。開業当時の意匠や雰囲気をそのままに残す本館は、2016年10月に耐震性を高めるための工事が完了し、リニューアルオープンしました。本館1階にあるコーヒーハウス ザ・カフェでは、改装に合わせて、新しいメニューが登場。そのひとつがパンケーキです。
ホテルに伝わるレシピで作られたパンケーキは、薄めのスタイルで3枚。上にはホテル特製プラムがのっています。ナイフをいれると、ふんわり、しっとり。生地だけほおばっても「美味しい~」と笑顔になってしまう、上質な味わいです。原田パティシェ(当時)に話を伺うと、「特筆すべき材料は使っていませんが、焼き加減には熟練を要します」とのこと。厚い鉄板で焼き上げるため、こんなに美しい焼き色に。
添えられているのは、ホイップクリーム、シロップ、はちみつ。どれも軽い味わいで、パンケーキにマッチします。食後でも“別腹”で入ってしまいますよ(笑)。とっておきのティータイムにどうぞ。
【DATA】
住所:横浜市中区山下町10 ホテルニューグランド本館1階
TEL:045-681-1841
営業時間:10:00~21:30(L.O. 21:00)
定休日:無休
アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅1番出口から徒歩約1分
地図:Googleマップ
URL:コーヒーハウス ザ・カフェ
※本館リニューアルの記事はこちら⇒横浜・ホテルニューグランド本館がリニューアル(2016年10月)
【みなとみらい】湘南パンケーキ ランドマークプラザ店
2016年4月、ランドマークプラザ1階に登場した「湘南パンケーキ」。神奈川県・小田原発、カリフォルニアスタイルのローカルパンケーキレストランです。看板メニューのパンケーキすべてに、和麦の先駆けともいわれる湘南エリアで栽培された「湘南小麦」が使われています。オーダーを受けてから生地とメレンゲを合わせて焼きあげるので、ふわふわの食感。パンケーキ以外のお食事メニューも豊富。看板メニューのシーフードカレーやクラフトグルメサンド、ふわふわフレンチトーストを使った「オールデイズブレックファスト」などがあります。パンケーキとお食事メニューを1品ずつオーダーし、パンケーキが焼けるまでの間、お食事メニューをシェアして食べても楽しいですね。ランチやディナーにも使えるパンケーキ店です。
【DATA】
住所:横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ1階
TEL:045-222-7761
営業時間:月~金11:00~21:00(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)、土・日・祝日
10:00~21:00(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)
定休日:ランドマークプラザに準ずる
アクセス:みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩6分
地図:Googleマップ
URL:湘南パンケーキ ランドマークプラザ店(Retty)
【みなとみらい】KAKA'AKO DINING&CAFE(カカアコ ダイニング アンド カフェ)
2016年3月にオープンしたショッピングモール「MARINE & WALK YOKOHAMA」内にあるカフェレストラン。ハワイで注目のエリア「カカアコ」がテーマで、ロコモコやハンバーガー、グリルなどのハワイアングルメが、ランチタイムはブッフェで、ディナータイムはアラカルトで楽しめます。
終日提供されているパンケーキは、ベリー&フルーツパンケーキ(1350円)とココナッツパンケーキ(1050円)の2種類。ハワイで人気のタロイモが入ったパンケーキミックスを使用しており、タロイモならではの薄紫色でもちもちした食感が特徴です。
緑があしらわれた空間で、ハワイの雰囲気を感じてみては。
※以前掲載していた「マウナラニパンケーキ」は販売終了となりました
【DATA】
住所:横浜市中区新港1丁目3-1 マリン アンド ウォーク ヨコハマ2階
TEL:045-226-3040
営業時間:ランチ11:00~17:00(L.O.16:00、ドリンクL.O.16:30)、ディナー18:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
定休日:MARINE & WALK YOKOHAMAに準ずる
アクセス:みなとみらい線 馬車道駅6番出口より徒歩9分
地図:Googleマップ
URL:KAKA'AKO DINING&CAFE
※「MARINE & WALK YOKOHAMA」を紹介する記事はこちら⇒みなとみらいに商業施設MARINE & WALK YOKOHAMA誕生(2016年3月)
【関連記事】
- 横浜パンケーキ・パラダイス!(2012年9月)……エッグスンシングス、bills、バビーズ、パンケーキリストランテ、ニューオータニイン横浜のパンケーキを紹介
- ブームは終わらない!横浜で絶品パンケーキを(2015年9月)……ローズホテル横浜、シナモンズ、Butter、J.S. PANCAKE CAFEのパンケーキを紹介