この写真の記事へ

ハワイの写真スポット!インスタに載せたいハワイまとめ(画像)(33ページ目)

森谷 貴子

森谷 貴子

ハワイ ガイド

ハワイ歴18年。1991年にハワイを訪れて以来その魅力にとりつかれ、以降ハードリピーターに。実際に「行って・見て・感じて」のレポートで、ガイドブックよりもディープな情報や、いつもと違ったハワイの楽しみ方をお届けします。

プロフィール詳細執筆記事一覧
回廊のアーチから見た地中海コートヤード

回廊のアーチから見た地中海コートヤード

ローカルモーションのショーウィンドウ。アトリウムには24時間入ることができる
堤防の上でサンセットを待つ人たち。撮影した9月は、西の山側に夕日が沈んでいます
「WAHINE(ワヒネ)」とはハワイ語で女性の意味。近くには「KANE(カネ)」=男性のタイルも
手前からカピオラニ公園、ワイキキのホテル群、そして空港も見えるダイヤモンドヘッド山頂
ウィルヘルミナライズの坂の上から200メートルほど下った眺め
インスタで大人気のマーメイド
複合商業施設「SALT」の壁に描かれたアート
ハワイアンウエディングのフォトスポットでもあるハワイシアター前
緑色のスターバックスはマノアのシンボル的存在
8キロもの美しい砂浜が続くワイマナロ・ベイ・ビーチ
双子のモクルア島が浮かぶラニカイビーチを見下ろす絶景
展望台は戦時中に見張り台として使われていたもの
ハレイワの名物看板。何度か盗難に遭い建替えられているものの、昔から人気の撮影スポット
サンセットタイムには、ダイヤモンドヘッドもオレンジ色に色付く
ローカルカップルの人気デートスポット、プウ・ウアラカア州立公園
色とりどりのサーフボードにハワイを感じる場所。見逃しそうな路地なので気を付けて
夕日がワイキキビーチに落ちる冬のサンセット
バニアンツリーの下には「ビーチバー」が。夕暮れ時には海を眺めながらロマンティックな時間が過ごせる
ビーチ側のテーブルからは、ワイキキビーチとカラカウア通りに連なるホテルが見渡せるマイタイバー
2階の歴史資料室へと続く階段
モアナ・サーフライダーのヒストリック・バニヤン・ウィングは、アメリカの歴史的建造物に指定されている
サンセットタイム手前のヒルトン・ラグーン。こちらは1月に撮影
いちごたっぷりのスフレパンケーキ、ベリーベリーパンケーキ(17ドル)
カイルア店内。波のウォールアートがシンボル
いちごとモッツァレラチーズが入ったナルサラダとロースとビーフのサンドイッチ
世界の名作が並ぶ展示室。展示室もテーマごとに趣向を凝らした演出に
桟橋下のフォトスポット
ピンク色の円柱が続くブリーズウェイ
中庭から撮影したロイヤルハワイアン本館。階段をのぼりメインロビーへ
海水の透明度が高く、釣りのスポットでもあるマカイ・リサーチ・ピア
店内もお洒落
彫刻や緑が施された庭園は落ち着いた佇まい。石造りの廊下を歩くだけでも心穏やかに
回廊のアーチから見た地中海コートヤード

ほかのギャラリーを見る

1900年代はじめ、ワイキキビーチで活躍していたビーチボーイたち(ロイヤルハワイアンホテル「ビーチボーイズ展より」)
赤い果肉を剥がし種を天日乾燥させた後、種の殻を取り除くと生豆が出来上がる
マウイバスのウェプサイトより。ルート&時刻表
お忍びならマウイ島やハワイ島などのネイバーへ
ショップだけではなく、レストランでもギフトカードを半額で販売
とってもキュートなパイナップル型タンブラー。内側がステンレス加工で保冷が効く(空港にて23.95ドル)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます