節約を頑張っている方も、今まであまり意識してなかった方も、節約に役立つコラムや、家計簿サービスなどの活用で、楽しみながら節約体質になることができます。
毎日続々と更新される特集コンテンツ
特集のページでは、その季節や今話題になっている節約術の特集を組んでいます。例えば、夏は電気代が気になるエアコンの節約術、行楽シーズンはお弁当のアイディア、年末には大掃除のコツなど、季節に合わせたタイムリーな節約ネタが満載です。季節にかかわらず、節約美容法、100円グッズ特集、一人暮らしの節約術、家庭菜園など、テーマを絞った特集ページも数多く、記事数はなんと3000以上。すべて読むのが大変なほどの情報量です。自分に合った節約術を実践してみましょう。
1人前150円以下の節約レシピ
食費は家計の中でも大きな割合を占めますし、家族が多ければ、多いほど大変ですよね。1人前150円以下のレシピのみを厳選して掲載しています。その数1000以上。調理工程も凝ったものではなく、手軽にパパッと作れる料理を中心に紹介していますので、今日の夕飯は何にしよう?とか、あと一品欲しいなぁ、というときに参考になるレシピ集です。レシピは食材のカテゴリごとに掲載されており、全てのレシピに1人前の予算の目安が書かれていますので、食費節約を意識して献立を立てるのに重宝します。
節約モチベーションを上げる毎日節約スタンプ
「本日の節約術」は毎日ちょっとしたことでできる節約術を紹介するコーナーです。この節約術を実践すると年間でいくら節約になるかわかり、毎日積み上げていくことで節約額のチリツモを実感することができます。また、毎日一つずつ節約術を実践していくとスタンプシートにスタンプが貯まり、SNSで使える「簡単!身近な節約術」のキャラクター「にゃたろう」のスタンプがもらえます。
節約は一人で淡々と積み重ねていくものですから、挫折しがちです。節約金額を見える化したり、毎日スタンプを押してゲーム感覚で節約に取り組んでいけば、今まで長続きしなかったという人もきっと続けるモチベーションが上がることと思います。
簡単に付けられる家計簿と家計診断
節約の基本としておすすめなのが、「家計簿」。つけることで、まずは家庭の無駄を仕分けしましょう。サイトではスマホで家計簿がつけられるツールも提供しています。「簡単!身近な節約術」は2009年にオープンしたサイトですが、まだガラケー全盛でスマホが普及していない当時から、家計簿コーナーは非常にユーザー数も多く継続して利用している方が多いサービスです。紙の家計簿と違い、スマホで管理できるので、いつでもどこでも簡単に入力ができ、家計簿が三日坊主になりがちな人も続けやすくなっています。また、家計簿をつけられるだけでなく、家計の収支が理想収支バランスと比較できる「家計簿診断」のコーナーも。さらに、家計にお悩みがある方は、私和田由貴が直接家計診断をするコーナーもあります。
「節約Q&A」は家計診断同様、私が節約の疑問にお答えします。日頃の家事などで、これは本当に節約になってるの?というような節約の疑問や、節約につながる家事のコツに関する質問など、様々な疑問にお答えしていますので、ぜひ活用してみてください。
「簡単!身近な節約術」で続けられる節約を
節約はダイエットと同じで「よし!やろう!」と志すものの、なかなか長続きしないという人も多いのではないでしょうか。「簡単!身近な節約術」なら、特集のコラムを読んだり、節約アクションでスタンプを集めたり、簡単に付けられる家計簿で家計管理をしたり、楽しみながら毎日アクセスすることで、節約モチベーションが上がり、自然と節約体質になれる工夫がたくさん盛り込まれています。
今まで続かなかった人もきっと楽しく節約ができると思います。ぜひ「簡単!身近な節約術」を利用してみてくださいね。
定番から人気のゲームまで、約170種類の有料アプリやコンテンツが使い放題。
スゴ得コンテンツはこちら
※スゴ得コンテンツはNTTドコモで利用できるサービスです。
「簡単!身近な節約術 for スゴ得」
取材協力:NTTドコモ