この写真の記事へ

誰でも簡単!フレームピンを使った抜け感おだんごヘア(画像)(9ページ目)

WAKO

片方の手で結び目をおさえ少しづつ引っ張ると良い

フレームピンでおだんごヘア
巻き込み過ぎないように気をつける
スライス線はざっくりと分けとるとナチュラルな仕上がりになる
フレームピンでおだんごヘア
フレームピンでおだんごヘア
おくれ毛も巻くとよい
タイトに結ぶとなじむ
輪っかが2つできる
片方の手で結び目をおさえ少しづつ引っ張ると良い
ひとつ結びから輪っかをつくる
4で結んだ毛束の結び目を隠すようにすると良い
髪色になじむ色のシリコンゴムを使うと良い
ブロッキングする
毛先を巻いておくと仕上がりにルーズさが出る
おくれ毛がポイント
フレームピン
ファッションともあわせやすい
 スライス線はざっくりで大丈夫です。BとCの間はギザギザにとるとこなれ感がでます。
もみあげを少しと耳後ろの毛を少し残して抜け感を出しましょう。
耳後ろの位置にフレームピンをつける
仕上がりの際、鏡で確認して指で少しつまみ引きだすと良い
フレームピンでおだんごヘア
フレームピンでおだんごヘア
フレームピンでおだんごヘア

ほかのギャラリーを見る

伸ばしかけヘアをおしゃれに乗り切る簡単ヘアアレンジ
ショートヘアでもできる、リボンの付け方・結び方
hair make WAKO
ピンもアイロンも使わない簡単お団子ヘアアレンジ
 
「ねじりんぱ」アレンジのやり方!くるりんぱの進化系ヘアアレンジ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます