写真撮影/写真撮影の基礎知識

フラッシュで写真のイメージをコントロールする方法

カメラのフラッシュは暗いところで使うだけのものだと思っていませんか?フラッシュを場面ごとに使い分けることで、写真のイメージをコントロールすることもできるのです。その一例をご紹介します。フラッシュを効果的に使い分けて、写真イメージに変化を加えてみましょう。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

カメラのフラッシュはどのような場面で使いますか?暗い場所で光を補うために使われることが一般的ですが、意図としてフラッシュを使い画像のイメージを変えることができます。フラッシュの使い分けでできる画像イメージを変化させる方法についてご紹介します。

フラッシュを使うと露出も変わる

デジタルカメラを使うときに、すべてカメラ任せのオートモードに設定した場合、暗い場所でシャッターを切るとフラッシュ発光することがあります。これは、光量が少ないのでフラッシュ発光させ、光を補って撮影しようとカメラが判断した結果です。

フルオートモードで撮影すると、このようにカメラの判断でフラッシュ発光することがあり、場面によってはフラッシュ光により周囲に迷惑を及ぼすこともあります。それを回避するため、カメラの判断で発光しないように「発光禁止モード」に設定して撮影している方も少なくありません。

通常撮影でのフラッシュの使用は、このような状況に応じて変えていくという使い方が一般的です。

このフラッシュを使い撮影すると画像の写りも変化を及ぼします。

まずは下の写真をご覧ください。釣り上げた魚を撮った写真です。

フラッシュ撮影

夕方の暗くなりかけの時間帯にフラッシュなしで撮影。シャッター速度は1/5秒で撮影。


夕方の暗くなりかけている時間に撮ったので、魚はやや暗く写り手ぶれも少し起きています。フラッシュは使っていません。シャッター速度は1/5秒で撮影されています。

今度は同じ場面でフラッシュを強制発光させて撮影した写真をご覧ください。

フラッシュ撮影

フラッシュを強制発光させて撮影した写真。魚はきれいに撮れたが背景は暗くなった。シャッター速度は1/250秒。


魚にフラッシュ光があたり、はっきりと魚はきれいに写りました。ただ、背景は真っ黒です。撮影されたシャッター速度は、1/250秒でした。

この写り方の違いは、フラッシュを使いシャッター速度が変わったことで生じた結果です。フラッシュ光を使うと周囲が強い光で照らされます。オート撮影ではその光量に合わせてシャッター速度が速くなり撮影されます。

シャッター速度が速くなることでレンズ前にある被写体は光が当たって写しだされますが、背景の部分は光量が足らなくなって暗く写ってしまったわけです。背景の写り方は、状況により変わるのですべての場合で真っ暗に写るわけではありません。

この比較でわかるのは、同じ場所で撮影してもフラッシュを使うと撮影される露出値が変化するということです。具体的に言えば、フラッシュの光に合わせてシャッター速度が速くなった分、背景が暗く写る傾向にあるということです。

フラッシュを利用してイメージコントロールした写真が撮れる

このフラッシュの効果による写り方の違いを理解しておくと写真のイメージをコントロールして撮影するのに役立てることができます。

被写体に強めの光が当たり背景が暗く写るという傾向を利用して、このような写真を撮ってみました。

フラッシュ撮影

フラッシュ使い、イメージをコントロールして撮影。背景が暗くなり光で照らされた部分が強調されて写る。


ちょっと怖いような写りですが、あえてインパクトのあるイメージにするためにフラッシュの効果を利用して撮影してみました。フラッシュを使うことでのイメージの違いを知っていれば難しくはない設定です。

このようにフラッシュを使ってオート撮影するだけでも簡単にイメージコントロールができます。いろんな被写体でフラッシュを撮ってみると思いもよらなかった写真が撮れるかもしれません。

 

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで写真撮影関連の商品をチェック!楽天市場で写真撮影関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます