写真撮影/風景・夜景を撮る

簡単にできる「打ち上げ花火の見分け方」

打ち上げ花火の種類の違いってわかりますか?花火の種類を少し覚えておくと撮影に便利なばかりではなく鑑賞の楽しみも増します。また花火見学に行ったときにちょっとしたウンチク話しをするのにも役立つかも。花火の種類の見分け方を簡単に解説します。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

打ち上げ花火を撮影しているときに、花火の種類がわかっていると撮り方をコントロールするのに役立ちます。基本的な打ち上げ花火の種類の見分け方を覚えてみましょう。その見方について簡単に解説していきます。

打ち上げ花火の基本は「菊」と「牡丹」

花火見分け方

「芯入変化菊」の花火。花火の基本の種類を理解しておくと撮影にも鑑賞するのにも役立ち、花火の楽しみ方が増す。


ヒュルルと音を立てて打ちあがった花火が大きく輪を描いて大空に開きます。このとき、何の種類の花火が開いたかがわかりますか?花火の種類が少しわかると撮影していて種別の区分けができ、また花火鑑賞をより楽しむことができます。

大輪の花火の種類の大別は、「」と「牡丹」の二つです。それではその違いを説明していきます。

花火見分け方

「菊」が開いていく瞬間を撮ったところ。花火の尾を引きながら開いていくのが特徴。


まず「」についてです。「」の特徴は、花火が開いたときに尾を引きながら広がっていきます。ちょうど一本の光線が伸びてくるように見えます。

伸びてくる尾の光が変化していくものは、「変化菊」とも呼ばれます。2回から多いものでは5回ほど変化させていくものがあります。

さらに大輪の中心部に色がついた輪を作っている部分を「」と呼び、芯があるものを「芯入変化菊」と分類されます。この「芯」の部分に着目して見るのもポイントです。花火大会で見られる大輪の花火の多くはこの「菊」の種類のものになります。

花火見分け方

「牡丹」は尾を引かずに広がっていく。花火が点になって広がっていくような感じに見える。


牡丹」は「菊」のように尾を引かずに花火が開いていきます。花火の点がそのまま単独で広がっていく感じに見えます。

本来の「牡丹」にも「芯」の部分があるのですが、「芯」がなく単色のものも「牡丹」と呼ばれます。

写真で撮影してしまうと「牡丹」も尾を引いているように写ってしまうので、写真では一見違いがわからないこともあります。

簡単に「」と「牡丹」の比較ができる動画を作りましたので、こちらもご覧ください。




次のページではその他の花火も簡単に紹介します。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます