株式戦略マル秘レポート/戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」

予想以上だった5月の雇用統計、米国株はどうなる?

15年6月5日(金)に発表された5月の米国雇用統計ですが予想以上に強い結果となりました。これは米国経済が強いことを意味するはずなのですが、米国株はこの日下落しています。この原因と今後の見通しを探ります

戸松 信博

執筆者:戸松 信博

外国株・中国株ガイド

  • Comment Page Icon

予想以上に強かった5月の米国雇用統計

米国株の行く末は、米国以外の経済が立ち直るかどうかにかかっている・・・

米国株の行く末は、米国以外の経済が立ち直るかどうかにかかっている・・・

2015年6月5日(金)に発表された5月の米国雇用統計ですが非農業部門雇用者数は2015年最大となる28.0万人の増加とないました。これは市場予想の22.6万人を大きく上回り、内容的にも大変強いものでした。長らく弱かった雇用参加率も、就職を諦めていた人が戻ってきて62.9%と、前月の62.8%から改善に向かい出し(その事で失業率は前月比で0.1ポイント悪化して5.5%でした)、平均給与の上昇率はここ数年で最も大きなものとなりました。

一方、雇用統計が良いということは米国経済が強いことを意味するはずなのですが、米国のニューヨークダウは、この日下落しています(但し、ナスダックは上昇し、(ドル高の影響を受けにくい)中小型株も上昇している)。これはなぜかというと、米国経済が良くなる見通しになったので、予想よりも早く米国の利上げが開始されるだろうとの予想につながり、米ドルに人気が集中し、ドルインデックスが高くなった(米ドルが上昇した)ためです。FRBのイエレン議長はは年内に利上げをするのが妥当とコメントしていましたが、今回の雇用統計で、9月に初回の利上げがあるとのコンセンサスに徐々に変わっていくと思います。

ドル高に苦しむ米国企業だが、現在は産みの苦しみ

そして、ニューヨークダウの構成銘柄は世界中で事業を展開している企業が多く、現在はドル高に苦しんでいます。たとえば、ニューヨークダウの構成銘柄でもあり、日本でも有名な米国の日用品大手のプロクターアンドギャンブル(PG)の2015年第1四半期の業績はドル高の影響が響いて売上が前年同期比7.6%減の181億4000万米ドル、純利益は17.6%減少の21億5000万ドルの減収減益だったのですが、決算発表の際、ドルに対してこれだけ幅広い通貨が下落している(つまりドルの全面高)は「前例を見ない状況だ」とコメントしています。

もっとも、長期的に見れば現在のドル高を乗り切れば、米国株は一段高いステージに上がれると思います。5月の雇用統計の結果からも分かるように、米国経済は良くなっています。米国は世界最大の消費国であり、ドル高もあって米国への輸出増など、米国が牽引する形で他の国の景気が立ち直ってくれば、現在のドル高局面も終了すると見られるためです。現在は産みの苦しみを味わっていると言うところと言えると思います。もちろん、現在の金融緩和を行っている日本や欧州、中国の景気が思ったように立ち直らず、ドル高が続いて米国経済が再び失速する可能性はゼロではありません。米国株が一段高いステージに上がるためには日本や欧州、中国の景気の立ち直りが不可欠であるとも言えるでしょう。

なお、ニューヨークダウ構成銘柄の中でも、ゴールドマンサックス(GS)やJPモルガン(JPM)といった銀行株は上昇しています。これは利上げが早期に開始されるとの観測から米国の長期金利が上昇しているためです。つまり、景気が良くなると債券のイールドカーブ(残存期間が異なる複数の債券の利回りをグラフにしたもの。将来、金利が上がると予想される場合には、この曲線が右上がりになる)が右上がりとなり、それによって銀行の収益性の指標である純金利マージン<調達金利と貸付金利の差>が拡大しやすくなるためです。

参考:グローバルグロースレポート

※記載されている情報は、正確かつ信頼しうると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性または完全性を保証したものではありません。予告無く変更される場合があります。また、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願い申し上げます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます