東京の観光・旅行/東京の話題スポット!

6月オープン、アマン東京のカフェが遂に全貌公開!(2ページ目)

昨年開業したものの、未だ秘密のベールに包まれているホテル・アマン東京。しかし2015年6月1日(月)、誰でも気軽に利用できる『ザ・カフェ by アマン』が遂にオープンします。アフタヌーンティーなどの値段もお手頃で嬉しい驚きいっぱいです!

藤丸 由華

藤丸 由華

東京 ガイド

東京のラジオ局のアナウンサー時代を含め約20年、東京にこだわった取材を敢行。ニューオープンのスポットはもちろん、八丈島や高級ホテルのバックヤード、東京上空600mにも足を延ばし(?)取材した都内のスポットは1500以上。08年に独立し、現在はAll About東京ガイド、ラジオパーソナリティー、2足の草鞋で活動中。

...続きを読む

本当に!? “アマン”なのに嬉しいお手頃価格

アマンの精神、アマンらしいラグジュアリーなスタイリッシュさはそのままのカフェですが、驚いたのがお値段。ランチセットメニューは1600円(以下全てサービス料別)、2500円、3500円の3種類。スイーツやチョコレート、セイボリー(甘くないフード)やスープの入ったアフタヌーンティーボックスは2500円という、ラグジュリーホテルとしては実にお手頃な値段設定なのです。

オープンサンド

「オープンサンド」(1800円) *画像は内覧会用のフィンガーフード仕立て


さて、ガイドはオープン前の内覧会で、通常メニューをフィンガーフード仕立てでいただきましたが、どれも色鮮やかで見目麗しいのが特徴。薄切りのジャンボンブラン(ハム)を幾層にも重ねて、アマン東京のキッチンで焼くフォカッチャに乗せた「オープンサンド」(1800円)はハムの美味しさに唸るメニュー。吟味しつくした素材を使っているというカフェの意気込みを感じられる逸品です。

サントノーレ

「サントノーレ」(1300円) *画像は内覧会用のフィンガーフード仕立て


デザートでは「サントノーレ」(1300円)が印象的。カカオ40パーセントミルクチョコレートとシュー、ヘーゼルナッツを組み合わせた一品は軽やかな甘さで、特にミニシューは「これだけでもいいから10個下さい」と言いたくなる、あと引く美味しさでした。

MASUMI アマン東京ブレンド

「MASUMI アマン東京ブレンド」(グラス1200円)


そしてカフェではありますが、ザ・カフェ by アマンで絶対飲むべきお酒は、ここでしか飲めない日本酒「MASUMI アマン東京ブレンド」(グラス1200円)。ツウの間で話題の清酒真澄の蔵元・宮坂醸造がアマン東京のために作った純米吟醸酒です。日本酒特有のクセが少なく、フルーティーでやわらかいぐいぐい呑めてしまう危険な味わい!内覧会でもそこここで「美味しい!」と歓声があがっていました。

>カフェには東京土産で渡したら狂喜乱舞されそうな商品もいっぱい!次のページで詳細をご紹介します

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます