唯一現行に残ったバンディットシリーズ バンディット1250F
1427952003
スズキからバンディットの名前を初めて与えられたバイクはバンディット250とバンディット400です。バンディットとは直訳すると「山賊」「無法者」という意味があります。
バンディット250は一般的なネイキッドに比べて高回転型の高出力エンジンを搭載しており本来汎用性を求められたネイキッドバイクとは一線を画すバイクで暴力的な高回転時の加速感は「山賊」という名に違わぬバイクでした。
過去には250ccや400cc、600ccなど様々な排気量でバンディットの名前を持つバイクがラインナップされていましたが、現行のラインナップではハーフカウルを装着したバンディット1250Sとフルカウルを装着したバンディット1250Fのみがラインナップされています。
現行のバンディット1250シリーズのコンセプトは「オールラウンドパフォーマー」汎用性の高いネイキッドのイメージを覆す性能を持っていた初代バンディット250や400とは明らかに違うコンセプトを持って生まれてきました。
大きい排気量のバンディットというと、エンジンの冷却方式が油冷というイメージがある方もいるかもしれませんが、現在は環境性能の面などから水冷に変更されました。こういった事情からも時代に合わせて変化してきたバイクである事がわかります。
今回はフルカウル付のバンディット1250Fをお借りしました。オールラウンドパフォーマー。果たして都内の通勤で汎用性を感じる事が出来るのか?一週間きっちり試乗してインプレッションをお届けします。
バンディット1250Fは高級感がアドオンされている
まず車体をぐるっと見回すと一際目を引くのがヘッドライトです。隼やGSX-Rシリーズなどフルカウルスポーツバイクに装備される縦型二灯を装備しており前から見た感じは隼やGSX-Rと似た造形になっています。
ハーフカウルを装備するバンディット1250Sと比べてフルカウルを装備するバンディット1250Fはかなりボリューム感のあるデザインを採用しており、装備重量もバンディット1250Sに比べて4kg重い256kgです。
メーターもオーソドックスな二眼タイプを装備するバンディット1250Sと違いバンディット1250Fは一体式を採用しておりスポーティーな印象のデザインです。二台の価格差はフルカウルを採用するバンディット1250Fの方が4万円弱高いのですがその分高級感がしっかりとアドオンされています。
バンディット1250Sはエンジンが見えるデザインの為にスタイリッシュに見えますが、個人的には+4万円の追加でここまで見た目が変わるのであればバンディット1250Fの方がオススメです。