鉄道/鉄道関連情報

開業129年目にしてJR武豊線電化完成

愛知県最古の鉄道であるJR武豊(たけとよ)線が、開業129年目の2015年3月1日にようやく電化され、従来のディーゼルカーに代わって新型電車が走り始めた。名古屋の近郊路線でもある武豊線は歴史的な鉄道施設が残り、古き良き時代を偲ばせる。沿線の半田は醸造業の盛んなところで「蔵の街」として街歩きも楽しめる。リフレッシュされたローカル線に乗って、途中下車の旅を楽しみたい。

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

愛知県最古の鉄道路線、武豊線

阿久比川を渡る電車

阿久比川を渡るJR武豊線の電車


JR武豊(たけとよ)線は、1886(明治19)年に武豊~熱田間が開業、愛知県最初の鉄道であった。のちに東海道本線が延伸し、大府~熱田は東海道本線の一部となったため、武豊線は大府~武豊間として現在に至っている。

名古屋近郊なので、朝夕には大府から東海道本線に乗り入れて、名古屋に直通する列車もある。長らくディーゼルカーが、電化された東海道本線に堂々と乗り入れて名古屋駅に顔をみせていたが、このたびの電化完成で直通電車が運転されるようになった。

区間快速武豊行き

夕方、名古屋駅を発車する区間快速武豊行き


昼間の武豊線内折返し列車は、主として2両編成のワンマン電車、名古屋駅直通は4両編成で運転される。

JR武豊線の旅、その1(大府~東浦)

大府~尾張森岡

大府~尾張森岡を走る武豊線


東海道本線の大府駅で武豊線に乗り換える。ほどなく武豊からの電車が到着。まだピカピカの2両編成のワンマン電車で、これが折り返して武豊行きとなる。全線単線で、昼間は30分に1本の運転である。

大府を発車すると、高架になって東海道本線をまたいで進む。

1427624404

 

最初の駅尾張森岡はホームが1本あるだけで、駅舎もない無人駅だ。その後、知多半島の東側をほぼ南に向かって走っていく。名古屋近郊ということもあって、上の動画を見ていただければわかるように、住宅も多い。
都市近郊の風景

車窓から見える都市近郊の風景


緒川駅だけが高架になった新しい駅でいかにも郊外の駅という風情だが、これは武豊線では例外中の例外である。駅を出るとすぐに、高架から地上に戻り、平坦なところを進む。時々、広々とした田畑も目に入るが、住宅やビル、工場もあり、雑然とした車窓風景である。

クロスシート主体の車内

クロスシート主体の車内


東浦でかなりの人が降り、車内には空席もちらほら目につく。近郊路線ではあるが、車内はセミクロスシートで転換式座席なので進行方向の席が多いのは嬉しい。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます