メルセデス・ベンツ/メルセデス・ベンツの車種情報・試乗レポート

十分現役。リフレッシュしたM・ベンツ190E

80年代に一世を風靡した小型メルセデスサルーン190Eを、メルセデス・ベンツ日本が300カ所ものパーツを交換しリフレッシュ。懐かしく動かしてみれば、その乗り心地の良さ、機械的な動きの正確さ、そして十二分な街中動力性能に、改めて驚かされた。

西川 淳

執筆者:西川 淳

車ガイド

300カ所ものパーツ交換で古びた印象は皆無

M・ベンツ190E

1982年にブランド初のDセグメントモデルとして登場。今回リフレッシュ・レストアされたのは1993年の最終型。エクステリアカラーはミッドナイトブルー

190Eは、80年代に一世を風靡した小型のメルセデスサルーンだ。W201という型式名が示すとおり、現代のCクラス(=W205)の元祖というべきモデルである。

バブルの頃、“コベンツ”と揶揄された。しかし、そのライドフィールもまた、良い意味で“コベンツ”とよぶにふさわしいものであったことは、意外に知られていない。当時のメルセデスは、今と違って、フルラインナップメーカーではなく、あくまでも中型と大型のサルーンを中心とするプレミアムブランドだった。

主力モデルはEクラスであり、そしてSクラス。そんな時代の小ベンツである。スタイルのみならず、クオリティやライドフィールもまたEやSをそのまま小さくしたものでしかなく、日本の5ナンバー枠に収まるコンパクトサルーンとしては、明らかにオーバークオリティであった。

小ベンツの190E登場を機に、現在の絶大なる支持が始まったと言っても過言ではない。
M・ベンツ190E

ボディサイズは全長4450mm×全幅1690mm×全高1375mm、ホイールベース2665mm。最低地上高は170mmとなる

今回、メルセデス・ベンツ日本から、リフレッシュ・レストアされた190Eに乗ってみないかと誘われ、二つ返事で引き受けた。これまで何度か、オーナーカーの190Eに試乗してきたが、いずれもその“現役ぶり”に驚かされ、感激した記憶が蘇ってきたからだ。

アシ回りやブッシュ類、消耗メンテナンス品など、実に300カ所ものパーツを日本で交換し、リフレッシュされた93年最終型の190Eは、その佇まいも凛としており、クラシックなカタチではあるけれど、古びた印象など皆無。実に、気持ちのいい見栄えである。
M・ベンツ190E

レストアで生まれ変わった室内。ステアリングのグリップなどのレザーやファブリックなどが交換されている。カセットテープが聞けるオーディオやカセットホルダーなど、時代を感じさせる装備も

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます