トンネルでの演出と銅山跡観光

トンネル内では天井にイルミネーションが映しだされる

花に囲まれた沢入(そうり)駅
終着駅は鉄道ファンに人気

国鉄時代から変わらぬ木造駅舎の足尾駅

淋しい感じのしなかった行き止まりの終着駅・間藤
トロッコ以外のイベント列車も

爽やかな演奏で盛り上がる音楽列車
トロッコ列車の予約について
<ガイド>トロッコ列車の整理券は500円。わたらせ渓谷鐵道の有人駅のほか、JR東日本のみどりの窓口、びゅうプラザ、東武トラベルでも事前に購入できる。
渡良瀬川に沿って走るわたらせ渓谷鐵道には、観光用のトロッコわたらせ渓谷号が週末を中心に走っている。そのレトロな汽車旅とともに、ユニークな施設のある駅、昭和の面影を残すレトロな木造駅舎の駅など途中下車の楽しみもおおい路線である。
野田 隆
鉄道 ガイド
名古屋市生まれ。生家の近くを走っていた中央西線のSL・D51を見て育ったことから、鉄道ファン歴が始まる。早稲田大学大学院修了後、高校で語学を教える傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を楽しみ、「ヨーロッパ鉄道と音楽の旅」を出版。その後、守備範囲を国内にも広げ、2010年3月で教員を退職。旅行作家として活躍中。
...続きを読むトンネル内では天井にイルミネーションが映しだされる
花に囲まれた沢入(そうり)駅
国鉄時代から変わらぬ木造駅舎の足尾駅
淋しい感じのしなかった行き止まりの終着駅・間藤
爽やかな演奏で盛り上がる音楽列車
【西武国分寺線のトリビア10選】消えた西武新宿線との直通列車、鷹の台駅に若い女性が多い理由など
【2025年夏】「青春18きっぷ」新ルール解説! 値段・期間から特例区間まで、使い方が全部分かる
JR東日本が発表した「東日本のんびり旅パス」は買いか? 料金・期間・使い倒し方を徹底調査
「素晴らしい」「気になる」ブルートレインの記憶を受け継ぐデザイン! JR東が新たな夜行特急を発表
「素晴らしい」「さすが!」京急が発表した“新しい取り組み”にSNSユーザーから称賛の声が集まる
「頑張れ」「応援してます」脱線事故で運休中のいすみ鉄道が再開時期を発表! SNSで応援メッセージ殺到
東海道新幹線が「大雨が降っている場所から遠くても運転を見合わせる」理由。JR東海が公式Xで解説