写真撮影/写真撮影の基礎知識

【生活彩るカメラ術3】ルーペでクローズアップ撮影(2ページ目)

クローズアップ撮影はマクロ機能やマクロレンズを使わないと撮れないものですが、100円ショップでも入手できるものを使い手軽に撮ることができます。スマホのカメラでも応用できるクローズアップ撮影を楽しんでみませんか?

瀬川 陣市

瀬川 陣市

写真撮影 ガイド

人物、ウェディング、料理、建築、海外取材など広い分野の撮影を行ってきたプロの経験をもとに初心者でもわかりやすい記事や単行本を執筆。これまで数多くの撮影講座、写真整理講座等の講師を担当。ピンポイントな内容ですぐに使えて撮影がより楽しくなる内容を心がけアドバイスしています。

...続きを読む

「ペイント」を使いトリミングする

ルーペで拡大して撮影した画像の被写体だけが写っている部分を切り抜く方法を解説します。ここでは、Windowsに標準装備されているペイントを使い、トリミングしていきます。

まずペイントを立ち上げて画像を取り込みます。ここでは見やすいように画像の画素数を小さくリサイズして画面に収まるサイズにしています。

画像を表示させましたら、「選択」の下三角の部分をクリックすると、さらに選択ポップアップが表記されます。この中から「四角形選択」を選びクリックします。

拡大撮影

トリミングするには「選択」をクリックする。


拡大撮影

選択ポップアップから「四角形選択」を選ぶ。


マウスを左クリックしながら画面上を操作すると四角形で場所を指定できますので、トリミングしたい範囲を区切ります。

拡大撮影

トリミングする範囲を選択する。


トリミング位置が確定しましたら、「トリミング」をクリックすると指定した通りにトリミングされます。あとは画像サイズなどの変更が必要であれば指定して完成です。

拡大撮影

範囲が決定したら「トリミング」をクリックするとトリミングされる。



拡大撮影

トリミングを完了させた画像。ルーペを使い拡大してトリミングし完成。


拡大ルーペを使い、クローズアップ撮影し、仕上げにはトリミングして完成。多少手間はかかりますが、画像を作っている手ごたえは感じられるでしょう。デジカメ、スマートフォンなどのカメラでも応用が可能です。楽しみながらお試しください。


 


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで写真撮影関連の商品をチェック!楽天市場で写真撮影関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます