オーストリア/オーストリアのグルメ・レストラン

「嵐」という名の発泡酒シュトゥルム/オーストリア(2ページ目)

オーストリアにはシュトゥルム(嵐)と名付けられた美味しいお酒が存在します。このお酒はワインになる前の発酵中のブドウ酒の一種で、絶え間なく発泡しているのが特徴です。ここではシュトルムがいったいどんなテイストで、オーストリアのどこで味わえるのかなど、詳しく解説していきます!

ライジンガー 真樹

執筆者:ライジンガー 真樹

オーストリアガイド


 

シュトゥルムはどこで飲める?

■ホイリゲ(居酒屋)
ホイリゲのシュトゥルム

ブドウ畑の中にあるホイリゲでいただくシュトゥルムはまた格別の美味しさ!

何といっても王道はホイリゲ!ホイリゲとはワイン生産農家の経営する居酒屋のことで、採れたてのワインやシュトゥルム、ブドウジュースなどに加え、簡素ながらも味わい深いオーストリアの家庭料理が振る舞われます。初秋になると、"Sturm"(シュトゥルム)と書かれた看板が各ホイリゲの軒先に掲げられるようになるので、それを目安にお店を選ぶと良いでしょう。

■マルクト(市場)

マルクトのシュトゥルム

マルクト(市場)では赤も白も両方販売されていることが多いので、赤が飲みたい人は要チェック!

オーストリア最大のナッシュマルクト市場をはじめ、各地に点在する大小の市場ではシュトゥルムの販売のみに留まらず、その場でグラスでいただくことも可能です。簡易の椅子やテーブルが設置されているので、赤・白・ロゼを飲み比べて、気に入ったものを購入してみては。

■オーストリア料理のレストラン
純粋なオーストリア料理のレストラン(イタリアンなどではなく)でも、やはり秋口になるとシュトゥルムを提供してことが大半です。ホイリゲ同様、店先に"Sturm"(シュトゥルム)の看板が出ていることもありますし、壁の黒板に記されていたり、卓上のポップアップ広告などで臨時に掲示されていることが多いので、色々と探してみて下さい。

シュトゥルム購入時の注意点

ナッシュマルクトをはじめ、各地のマルクト(市場)やお肉屋さん、デリカテッセンを扱うショップ等ではシュトゥルムがボトル販売されています。ただし前述の通り、ボトルには栓が施されておらず、アルミホイルのキャップを緩く被せてあるだけなので、縦にして持って帰る必要があります。シュトゥルムを携えての長距離移動や旅行はかなり厳しいですが、どうしてもホテルや滞在先でたしなみたい場合には、ワインボトル用の紙袋などを持参すると便利でしょう。発泡性の飲み物ですので、移動中はくれぐれもゆすったり走ったりしないよう、ご注意くださいね!

お酒が弱い人にはこちら!モストとブドウジュース

赤のブドウジュース

左手前が赤いブドウジュース。新鮮な搾りたてのため、苦味や酸味もほのかに感じられて非常に美味

運転の予定がある、アルコール・ストップが掛かっている、妊娠・授乳中など、諸事情でお酒を控えている人もいることでしょう。そんな方にお勧めしたいのは、シュトゥルムと共に農家から直売・直送される新鮮なブドウジュース、もしくはモストと呼ばれるフレッシュなブドウの搾り汁です。モストはブドウジュースと発酵の進んだシュトゥルムの間に位置する飲み物で、アルコール濃度は以下の順に強くなります。
ブドウジュース<モスト<シュトゥルム<ワイン
ただしモストにはアルコール分が僅かしか含まれていないため、お酒に弱い方でもオーストリア独特の飲み物や雰囲気を存分に楽しめること請け合いです!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます