ロングの浴衣姿に!ツヤ感で魅せる低めのお団子ヘアアレンジのやり方
髪のツヤ感が引き立つしっとり落ち着いたお団子(おだんご)ヘアは浴衣にぴったり。低めの位置でお団子を作ると古くさく見えたり、老けてしまうことがあるので、前髪を多めに作ってカジュアルダウン。ツヤ感も出すことで、女性らしさを強調しましょう。キラキラ輝くヘアアクセを付ければツヤ感がさらにアップします。ベースのヘアスタイル
ノーレイヤーの胸下のスーパーロング。パーマがかかっていない場合はアイロンで軽くカールをつけておくとアレンジしやすい。おすすめのタイプ
髪質:普通クセ:なし
太さ:細め
浴衣ヘアアレンジの方法・やり方
1.両サイドの髪を残し、後頭部の髪を低めの位置でまとめてポニーテールを作ります。2. ポニーテールで結んだゴムの上に割れ目をつくり、毛束を下からくぐらせてくるりんぱ。
3. そのままロール状に毛束をくるくると巻いて、ピンで固定します。
4. お団子部分を横に広げて、左右ともにピンで固定します。
5.両耳周りの髪を毛先までくるくるとねじります。お団子の下でクロスして、ピンで留めたら完成。
上手く仕上げるポイント
面のツヤ感を魅せます。お団子もロール状に巻いて面で見えるように仕上げています。変にくずしたりせず、きっちりツヤ感が見えるようにまとめていきましょう。サイド&バック
使用したヘアアクセサリー
ブラックのストーンが大人っぽいコーム。動くたびにゆれるラインストーンが華やかさをプラス。 コーム3024円/撫松庵(西武渋谷店 ゆかたセンター)浴衣×帯の合わせ方
片方の袖に大胆な花が亜が描かれたモダンな浴衣。全体はシンプルなデザインなので、赤のグラデーションの帯が全体のアクセントに。浴衣4万1040円/撫松庵(西武渋谷店 ゆかたセンター)、帯9240円/アールユー(ともにマルイプレスルーム)、帯につけたベンダブル1万5120円/コレットマルーフ(ギャップインターナショナル)