クルーズの避難訓練は厳しい!
普通の旅行と違って、クルーズには必ず最初にやらなくてはいけないことがあります。それが「避難訓練」。日本船も外国船も国際海事法に定められていて、避難訓練をせずに出航することはできません。以前は出航後、乗客が少し落ち着いてから避難訓練を行うこともありましたが、コスタ・コンコルディアという客船が2012年にローマの外港チビタベッキアを出航して間もなく、座礁事故を起こしたため、“出航前”が義務付けられました。避難訓練の出席カード
サボりたい時もありますが、最近は点呼を取るだけでなく、「出席カード」を渡さないといけなかったり、IDカードを提出させてバーコードで出席を確認するので、参加しないわけにはいきません。
乗船したら避難訓練の時間を確認!
では、大まかな避難訓練の流れを追っていきましょう。まず、船に乗船し、自分の客室に入ると、船内新聞が置いてあり、「避難訓練は〇時からです」と書かれているので時間を覚えておきましょう。実際の避難訓練の前には数回「○時から避難訓練を行います」などという放送が入る場合もあります。時間が近くなったら自分の客室にいったん戻りましょう。ライフジャケット(救命胴着)
「マスターステーション」は4階などの外の、救命艇が下がっているデッキの真下 に集まることもあります。上を見るといざという時に自分が乗る救命艇を確認することができます。時によっては、救命艇ごとに割り当てられた船内のラウンジなど、パブリックエリアに集合することもあります。船によってはライフジャケットが不要な場合も。