この写真の記事へ

来年の参考にも!2014年東京各地の桜レポート(画像)(13ページ目)

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

満開の紅枝垂桜(ベニシダレザクラ) 2014年4月4日撮影

三分から五分咲きといったところ
かなり花は散り、葉が出ている
桜とスカイツリーが写せる撮影ポイントはひとでいっぱいだった
浅草寺の建物と桜はよく合う
宴会をしている人もいれば歩きながら桜を愛でる人もいる
水上バスから見る桜も格別
スカイツリーと桜がなんともいいかんじ
駒塚橋にはあふれるほどの人がいた
花びらが川面を流れていく
公園内には桜のアーチになっているところもある
早稲田大学の学生たちが宴会をしていた
平成26年は3月28日から4月6日まで開催された
この日まさに満開だった
すでに散りかけていた
普段は厳重に警戒され、許可された人しか入れない
通り抜けは一方通行
写真撮影は1枚か2枚でとのアナウンスがあった
枝ぶりがなかなかいいソメイヨシノだった
お弁当を広げている人たちがけっこういた
多くの人が足を止めて見ていた
満開時は夜桜なども幻想的
本殿手前にあり、多くの人が足を止めていた
花見客もまったくいない状態
こうして今年のお花見シーズンも終わっていく

ほかのギャラリーを見る

三省堂神保町本店で開催されているイベント「笑う本棚」
「和」を感じさせるデザインの国立競技場
ランドマークともいえる恵比寿像の先にあります。
東京メトロの1日乗車券を使うよ!
東京都台東区浅草一丁目2番
この日はSL広場でバザーなどが行われていた

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます