スイーツ・デザート/スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店

移転オープン!デセール専門店「銀座ぶどうの木」(2ページ目)

2014年1月31日、老舗デセール専門店「銀座ぶどうの木」が移転リニューアルオープン。西五番街通りに前年オープンした石造りのビル「座STONE」2階に、装い新たにオープンしました。焼き立てのスフレや目の前でフランベしてくれるクレープシュゼットなど伝統のメニューも継承しつつ、レシピを一新。ビルをイメージした印象的な新メニューや季節メニューも加わり、より豊富なラインナップで優雅なひと時を過ごすことができます。

平岩 理緒

平岩 理緒

スイーツ ガイド

スイーツ情報サイト「幸せのケーキ共和国」を主宰するスイーツジャーナリスト®。新聞、雑誌などでスイーツ情報を発信するほか、カルチャースクールや製菓系専門学校での講義、スイーツイベントのコーディネート、商品開発コンサルティング、コンテスト審査員など幅広く活動。1カ月に200種類以上のスイーツを食べ歩く。

...続きを読む

「銀座ぶどうの木」伝統の「温デセール」がさらに進化!

「銀座ぶどうの木」の「クレープ シュゼット」(消費税5%込1890円)

「銀座ぶどうの木」の「クレープ シュゼット」(消費税5%込1890円)


「銀座ぶどうの木」のデセールは、通年でいただける定番のデセール、季節のデセール、やはり温デセールと、大きく分けて3つに分かれています。その中でも、これも通年いただける「温デセール」は、旧店舗の頃からファンの方が多いそう。
その一つ「クレープ シュゼット」は、「フランベ」と呼ばれる、お酒を注ぎ入れて火をつける仕上げ工程を、客席にワゴンを出して見せてくれるのが昔からの伝統。新店舗となって、フランベの仕方もより華やかに、くるくると細くむいたオレンジの皮を、コニャックと共に青い炎が伝うスタイルに進化しました。
「銀座ぶどうの木」では「クレープ シュゼット」を客席でフランベしてくれる

「銀座ぶどうの木」では「クレープ シュゼット」を客席でフランベしてくれる


フライパンの中のオレンジソースにも、オレンジが香るコアントローやグランマルニエをはじめ、数種類の洋酒がブレンドされて、華やかな芳香をさらに高めてくれています。
添えられた冷たいパルフェは、マカダミアナッツの歯応えとコクがアクセントに。

「銀座ぶどうの木」の新たなシェフパティシエに就任した金井幹雄氏

「銀座ぶどうの木」の新たなシェフパティシエに就任した金井幹雄氏


従来の人気メニューを継承したものも、レシピは全て新店舗オープンに合わせて見直し、刷新したそうです。フレンチレストランのパティシエとして経験豊富な金井幹雄シェフが、新たにシェフパティシエに就任されました。

アルコール類も、スパークリングワインや白ワイン、デザートワイン、シードルなど、糖分や酸を添加せずできるだけ自然な状態で作られた、自然派のものばかりを揃えています。デセールとお酒とのマリアージュを楽しむこともできるなんて素敵ですね。

次のページでは、新ビルにふさわしい斬新なデザインの新メニューを含めた、色鮮やかなデセール達をご紹介します。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます