写真撮影/写真撮影の基礎知識

スローな写真講座第5回:動きを意識してますか?

スローな写真講座の5回目は被写体の動きについて。被写体がブレて写ってしまったという経験があるのであれば、被写体の動きは写せるということに気付いているはず。動きを極める写真が変化します。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

写真を撮るときに被写体の動きの見極めは撮影の大事なポイントのひとつです。被写体の動きをどれだけ意識しているかによっても写真の出来を大きく左右します。写真を撮るときの被写体の動きについて考えてみましょう。

被写体の動きはコントロールできる



スロー講座5回

被写体の動きをコントロールして撮影できるようになると表現方法が多彩になる。そのためには露出の基礎をマスターしたい。


静物以外の被写体は、動きます。生き物はもちろんのこと、野生の植物も風の影響でなびきます。その被写体の動きをシャッターを押す度に意識しているかどうか、ここが大事なポイントです。

一瞬を写し撮る中で、撮影者がコントロールできる要素のひとつが被写体の動きです。被写体の動きはシャッタースピードによって変化させることができます。シャッタースピードとは、画像を記録させる時間のこと。シャッタースピードが短いほど被写体の速い動きを止め記録できます。反対にこの時間が長くなると被写体がブレたように写ります。

つまり被写体の動きの写り具合は意図的にコントロールできるということです。

被写体の動きから表現できることは無数にあります。例えばアスリートの瞬間の動作を写し撮った写真は、鍛えた瞬発力を見せくれます。また反対に被写体の動きを利用した撮影方法もあります。その一例が打ち上げ花火が大きく開いた写真。花火の光を長時間露光で撮影することで写るもの。これも動きを意識して撮影できる方法のひとつ。

意図的に被写体の動きをコントロールするには、露出の仕組みを知っておくことも大事です。露出とは、シャッタースピードとレンズの絞りの相対関係の組み合わせで決まります。詳しくはここでは書きませんが、写真を上達させるためには、露出の理解は必須事項です。

また、瞬間の動きを止めるかどうかだけがポイントとは限りません。被写体が動くことで変化する姿勢や向く方向などもシャッターを切るタイミングの判断基準になります。被写体の人物の顔がこちらを向いている場合と反対側とではまるっきり違う写真になるということを想像すればわかりやすいです。

動きの見極めを鍛える


スロー講座5回

被写体の動きの見極めができると写真の出来映えに反映する。例えば花火の開き方や広がり方を瞬時に見極めるようにすることなど。

 

動きを見極めて撮影できるようになるために必要なことは、観察力をつけること

撮影する前に被写体の動きをよく見ていると、規則性のある動きのあるもの、動くタイミング、動く速さや動きだしのタイミングなどがわかります。これらの事前の観察から得た情報をもとに撮る瞬間をイメージして、撮影するときに活用します。

この観察力は、カメラを持ってなくても鍛えることが出来ます。日頃から目にするものの動きをよく見て、この場面を撮影するのならどのタイミングでシャッターを切るかを考えます。意識的に写真を撮るイメージを日頃から持っていると写真を撮るタイミングの勘のようなものが身についていきます。

これはスポーツをするときの筋力トレーニングにも似ています。しばらくトレーニングを怠っていると反射力が鈍るように感じます。動く被写体に対してシャッターを切るタイミングが付いていけない状態になることがありますが、これはしばらく動く被写体を撮ってないときに感じるもの。

そうかといって毎日トレーニングをするほどの必要はありません。気になったときに、撮影することを意識して観察するという習慣づけをするだけでも効果はあります。

被写体の動きひとつに注目するだけでもこれだけの要素があり、対策できることがあるわけです。ここからも写真撮影の奥深さが垣間見えるのではないでしょうか。

被写体の動きをテーマに撮影してみるとこれまでは違った発見があるかもしれません。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で写真撮影関連の商品をチェック!楽天市場で写真撮影関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます