HONDA(ホンダ バイク)/HONDA(ホンダ バイク)の車種情報

驚異的な燃費と乗りやすさ!CB400F試乗レポート

「NEW FUNdamental Concept」のもとに生み出された3台のバイク CB400F、CBR400R、400Xこの3台の中でも様々なシチュエーションで生かすことができるネイキッドコンセプトで作られたCB400Fを試乗レポート。

相京 雅行

執筆者:相京 雅行

バイクガイド

ネイキッドコンセプト CB400F

今回試乗してレポートをお届けするのはCB400Fという車両なのですが、同じエンジンと同じフレームを使ったCBR400Rと400Xという2つの兄弟車両が存在します。今までのオートバイの歴史の中でも珍しい例ですが、この3つの車両は「NEW FUNdamental Concept」という共通コンセプトで作られています。

NEW FUNdamental Conceptとは、最新のデザイン“スタイリング”トレンドを採用。ユーザーが求めている「楽なポジション」「気負わず乗れる、使い勝手の良さ」「お求めやすい価格」の3つのコンセプトから成り立っています。

3つのコンセプトをベースにして、前述した3台はそれぞれ一つずつ独自のコンセプトで車両を構成しています。

CBR400R

CBR400R


CBR400R【スポーツコンセプト】

そのままサーキットを走っていても違和感がないようなレーシングレプリカデザインを採用したスポーツ色が強いモデル

CB400F

CB400F


CB400F【ネイキッドコンセプト】


出来る限り外装をつけず、柔軟な用途に対応可能なモデル


400X

400X



400X【クロスオーバーコンセプト】


密林や山の中を走行することも可能なオフロードバイクとオンロードバイクを合わせたようなイメージのモデル

この3つのモデルは、前述したようにエンジン、フレームは同じですが、細かい仕様が異なる為、ライフスタイルに合わせて選ぶことが出来るようになっています。

CB400Fのエンジンはマイルドだけど遅くはない

今回紹介するCB400F

今回紹介するCB400F


今回はCB400Fに試乗してのレポートになりますが、エンジンはなので他の2車種を検討している方も是非参考にしてください。

以前にも少し触れたことがありますが、エンジンは気筒数によって出力の特性が異なり、それぞれメリット・デメリットがありますが、メーカーが発表する新しいエンジンのバイクに乗るとデメリットの部分は消されてきていると感じます。

4気筒エンジンに比べて、2気筒エンジンは振動が多く、高回転までエンジンを回そうとすると、滑らかには加速していかないと言われていました。しかし、ホンダの新型2気筒エンジンは4気筒エンジンほどではありませんが振動が少なくなっておりエンジンも滑らかに回ります。さらに特筆したい点は滑らかなエンジン特性です。

CB400Fはアクセルを多少ラフに操作してもマイルドに加速します。しかし、決して遅いわけではありません。早く感じるのと実際に早いのは少し違います。

例えば、低回転時のみに重きを置いたエンジンのバイクの乗ってみると、低回転時には素晴らしく加速するので早いような気がします。しかし、実際は中回転域や高回転域になると加速が鈍くなるためにトータルでは早いと言えません。

CB400Fに搭載されたエンジンの詳細をホンダの広報資料で見てみると低中回転域はもとより、高回転域にいたるまでスムーズに回るエンジンだも表現しています。

この表現はまさにその通りで、どの回転域からアクセルを開けても、同じようにスムーズに加速します。特定回転域で加速が速いというポイントがないので加速が鈍いと感じることもあるかもしれませんが、低回転域から高回転域まで鈍ることなく回っていくので結果的には早いと言えます。このような特性は乗り手にとても優しく長時間運転しても疲れにくい特徴があります。

また驚きなのは、驚異的な燃費です。ライダーの乗り方によって燃費は変わりますが、私の乗り方だとおおよそメーカーが公表している燃費の6割~7割程度になります。

CB400Fの燃費は39.7キロと公表されています。私の乗り方だと、27キロ前後かな?と思っていたのですが、今回試乗した際には、リッター30キロ以上走りました。タンク容量が15リッターですので、無給油で450キロは走れるということになります。試乗中は全て街中を走行しましたので、高速道路などを走行すれば、もっと伸びるかもしれません。

CB400Fのポジションは疲れにくい

思った以上に見やすいデジタルメーター

思った以上に見やすいデジタルメーター

車両にまたがって見ると、足つきは悪くありません。シート高は785mmと決して低くはないのですが、シートが狭く車重が軽い為、165センチの私が乗っても足つきを悪く感じることはありません。

また、ハンドルに手をかけてみるとハンドル幅が広く少し遠いかな? と感じたのですが、実際に走りだしてみると、ちょうど良い塩梅です。このライディングポジションは絶妙です。

メーターの配置も見やすくデジタルメーターであることも手伝って、走行中に自分が何キロで走行しているのかを確認しやすくなっています。そんなに出していないつもりでも、意外とスピードが出ていた。なんてこともよくありますので、違反をしない為にも、見やすいメーターは良いですね。

軽快なハンドリングとマイルドなエンジンブレーキ

2ポットundefinedシングルブレーキ

2ポット シングルブレーキ

実際に走り出して、コーナーに差し掛かったところでブレーキングしてみると、独特のウェーブ形状のシングルディスクに2ポットキャリパーを装備したブレーキは思った以上によく効き、コーナリングに入ると軽やかにコーナーを回ることが出来ました。

また、少しスピードを出して信号に差し掛かり、ギアを下げていったところ、エンジンブレーキがマイルドに効きました。400ccクラスのバイクでスピードを出しているときに、急にギアを下げると、想像以上にエンジンブレーキが効いてしまうものですが安心してギアを下げることができました。

運転に慣れてくれば、ギアを下げる際に、低いギアに回転をあわせてギアを下げる事が可能ですが、運転になれないうちは無造作にギアを下げてしまうことが多いので初心者にとっても、運転しやすいバイクといえます。

CB400Fはこんな人にお勧めのバイクです

何度もマイルドという言葉を出していますが、このバイクにピッタリなのは、まさにマイルドという言葉です。前述したとおり、決して性能が低いバイクではありませんので、運転に慣れてきても充分に楽しむことができるバイクです。

中型免許の教習車のほとんどはホンダのCB400SFです。このバイクもとても素直で運転しやすいバイクですが、それ以上にCB400Fは運転しやすく乗り手に優しいバイクです。

そのため免許を取得したばかりの初心者ライダーには間違いなくお勧めのバイクです。ライディングポジションも絶妙で疲れにいので、リターンライダーにもお勧めいたします。また燃費がとてもよい為、私のようにガソリンスタンドに行くのが面倒な人にもピッタリです。

※注意
CB400Fの情報を調べようと思って、グーグルやヤフー、サファリなどのブラウザでCB400Fと調べると、全く形の違うバイクが出てくることがあります。実はホンダは過去にCB400FOUR【シービーヨンヒャクフォア】という名車をリリースしています。このバイクを略して、CB400Fと表現することがある為、情報が混じらないように注意してください。

CB400F関連リンク

◆兄弟車両の400Xの試乗インプレはこちら
◆大型のアドベンチャーバイク VFR800Xの試乗インプレはこちら
◆こちらの乗りやすい!CB400SFの試乗インプレはこちら

CB400F少しカスタムするなら

燃費が良いので長距離のツーリングにもピッタリ!お土産を買ったりするのに積載量を増やす為のリアキャリアは必須です。

初心者にもリターンライダーにもお勧めしたいのがエンジンプロテクターです。考えたくないですが立ちゴケなどの対策には必須です。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます