給湯器・床暖房・空調/給湯器・給湯システム

エコウィルの基礎知識

給湯器や給湯システムは、新築やリフォームの際に、充分に検討したい設備機器のひとつ。ここでは、家庭用ガスコージェネレーションシステムのひとつであるエコウィルの基礎知識をまとめました。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

イメージ

給湯システムは暮らしの快適度に大きく影響する

新築やリフォームの際に、充分に検討したい設備機器のひとつに給湯器や給湯システムが挙げられます。暮らしの快適さにも大きく影響するため、家族構成やライフスタイルに適した給湯器や給湯システムを選ぶことはとても重要です。

最近では、エネルギー効率を高め、環境に配慮した機器の開発も進み、大気中の熱を利用してお湯を沸かすエコキュート(自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機)や熱効率を高めたエコジョーズ(潜熱回収型ガス給湯器)なども一般的な設備機器に。また、発電による電気と発電時に発生する熱を、それぞれ住宅の家電、給湯や暖房に利用する家庭用コージェネレーションシステムのひとつであるエコウィル(家庭用ガス発電給湯暖房システム)も身近なシステムとなってきています。ここでは、エコウィルの基礎知識をまとめました。

エコウィルの主な特徴

エコウィルは、ガスでエンジンを動かして自宅で発電し、照明やテレビなどで使用するとともに、発電の際の熱でお湯をつくり給湯に、また、ガス温水式床暖房や浴室乾燥機などと接続することもできる、戸建住宅用の家庭用ガスコージェネレーションシステムです。電気を作り、その排熱で温水をつくるのでエネルギーの無駄を減らすことができるというのが大きな特徴でしょう。

従来は、発電所と利用する場所(各家庭)が遠距離のため、発電時に発生する熱を利用することができませんでしたが、エコウィルは家で発電するシステム(マイホーム発電)。発電時に発生する熱を給湯や暖房に活かせるので、エネルギーの利用効率が高まる、というわけです。お湯の使用量に合わせて発電をしているので、一般的に大家族で給湯を多く用い、床暖房を使用するご家庭の方が、メリットは大きいと言えるでしょう。

家で発電するシステムには、このガスエンジン方式のエコウィルの他に、燃料電池方式のエネファームがあります。エコウィルがガスを燃料にしてエンジンを動かすのに対し、エネファームは、ガスから水素を取り出し水素と酸素を反応させて電気をつくるもので、発電方法が異なるシステムです。

発電ユニット+貯湯ユニットで構成

エコウィルは、発電ユニットと貯湯ユニットで構成されている貯湯式の給湯システム。発電ユニットでつくった電気を住まいの中で用い、発電時の熱を回収して、貯湯ユニットに貯めてある水をお湯にします。通常であれば、家庭でのほとんどの給湯をまかなうことが可能。突然の来客時や多量のお湯が必要になった場合でも補助熱源機があるので、湯切れの心配はありません。

また、発電する電気は、条件によって異なりますが、おおよそ一般的な家庭の年間電気使用量の3~4割程度を賄うことができると言われています。電気が不足したり、発電していない時は電力会社の電気を使用します。停電時には、自動停止するため利用できませんが、エコウィルプラスであれば、自立運転機能付なので電気が止まっても手動で起動させることが可能。貯湯ユニットの状況によって異なりますが、テレビや照明、シャワーなどに使用することができます。

自動で省エネ運転も

エコウィルは、それぞれの家庭の電気や給湯、暖房などの使用状況を学習し、最も省エネとなる時間に自動的に発電を行うもの。無駄なく電気や熱を使用することができるので、省エネはもちろん経済性も高まります。購入電力を減らすことができるとともに、専用の割安なガス料金メニューを利用すれば、トータルで光熱費を削減することができるでしょう。

操作するリモコンも、使用しているガスの量やお湯の量、貯湯タンクの湯量などが表示され、使いやすく見やすいものに。また、暮らしの中でどの程度の省エネルギーがされているかの表示など、家族みんなで楽しみながら省エネルギーへの取り組みができる工夫もなされています。

太陽光発電システムと組み合わせも

イメージ

床暖房をプランニングに取り入れるなら、メリットも大きい

最近では、エコウィル×太陽光発電システムを組み合わせるケースもみられるようになりました。一般的に、エコウィルで発電した電力を優先的に用いるので、太陽光発電だけを設置する場合よりも余剰電力量も多くなり売電量が増加することにも。

エコウィルを設置する際には、商品によってサイズは異なりますが、発電ユニットと貯湯ユニットの設置スペースの確保が必要です。建物本体の間取りプランにも関わるケースもあるので、早めに検討すること。設置を検討したい場合は、設置予定エリアの燃料を供給する会社(ガス会社など)に相談を。

最近では、エコウィルを採用した住宅商品やプラン、太陽光発電システムと組み合わせた住宅商品などを提案しているハウスメーカーも増えてきています。このような住宅で新築を検討する際には、ハウスメーカーに直接相談するといいでしょう。

各メーカーの商品希望小売価格をみてみると、80~100万円程度のものが多く、一般的なガス給湯器に比べると高価な設備機器ですが、普及を図るために、補助金制度を設けている自治体もあります。建築予定のエリアの制度の有無を事前に確認しておくことも忘れずに。低金利な住宅ローン金利プランを設定している金融機関もあるので、合わせて確認しておきましょう。

給湯器・給湯システムを選ぶ際には、家族構成やライフスタイル、使用するお湯の量や使い方などを充分に検討すること。現在だけでなく、将来的な生活パターンを予測しておくことも必要でしょう。

【関連記事】
給湯器・給湯システムの基礎知識
ガス給湯器の基礎知識
エコジョーズの基礎知識
エコキュートの基礎知識
電気温水器の基礎知識
エネファーム(燃料電池)の基礎知識



匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます