給湯器・床暖房・空調/薪ストーブ・ペレットストーブ・暖炉の基礎知識・選び方

ペレットストーブのショールームが東京九段にOPEN

環境に優しいことで注目されているペレットストーブといえば寒い地域というイメージがありますが、最近では首都圏でも需要が増えているとか。2013年10月、東京九段にオープンしたばかりのペレットストーブのショールームを取材しました。

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

オレンジカラーの陶製のペレットストーブ。イタリア製。

オレンジカラーの陶製のペレットストーブ。イタリア製。

エコで環境にやさしく、ゆらゆらゆれる炎が魅力のペレットストーブ。環境意識の高まりを背景に、ここ最近は寒い地域だけでなく東京や神奈川でも自宅新築の際にペレットストーブを導入している人が増えているそうです。

青森県八戸市にお店を構え、薪ストーブ・ペレットストーブの輸入総代理店であるウッドフットがそのニーズに応えるため、2013年10月、東京九段にショールーム「グリーンフッド」をオープンさせました。そこで早速お店を訪問し、責任者の野坂さんに東京進出の理由やペレットストーブについてお話を伺いました。

関東圏でペレットストーブを導入している人はどんな人?

―― このたび東京にペレットストーブのショールームを出店されましたが、東京でもペレットストーブの需要はあるのでしょうか?また、どのような人がペレットストーブを導入されているのでしょうか?

グリーンフッドの責任者の野坂氏。薪ストーブとペレットストーブに魅せられて18年のベテランです。

グリーンフッド責任者の野坂氏。薪ストーブとペレットストーブに魅せられて18年。

野坂氏:関東圏でもここ4~5年の間に「環境にやさしいから」という理由でペレットストーブを自宅に導入される方が増えました。

ペレットストーブは薪ストーブのように火のある暮らしが実現できますが、薪ストーブのように点火に手間がかからず、大がかりな煙突の工事も必要ないので、都市部の住宅でも導入が可能です。そのような点が受けているのだと思います。

一昔前までは、火が身近にある暮らしは「男のロマン」という感じで、独特の限られた層にニーズがありました。その時、女性はどうかというと、共感する人は少なかった気がします(笑)。しかし、今は男性は「環境意識」プラス「ロマン」、女性も「悪くはないかな」と、その捉え方は変わってきていると感じます。

―― どのような年代に受け入れられているのでしょうか?

野坂氏:一昔前だと「火のある生活は田舎で」ということで、定年退職後に田舎に移り住んでから薪ストーブを導入するパターンが多かったと思います。しかし今は、より扱いやすく性能のよいペレットストーブもあり、20代の若いご夫婦でも「毎日火のある生活をしたい」と都市部の新築一戸建てに導入するといったニーズがあります。

ペレットストーブは都市部でも設置可能?

―― ペレットストーブは都市圏でも設置可能なのでしょうか?

野坂氏:ペレットストーブは薪ストーブのような本格的な煙突が不要で、ほとんど煙も出ません。ですから家が込み合っている都市部でも設置が可能です。関東圏でも少し地方に行けば、より本格的な炎が楽しめる薪ストーブの設置も可能です。

―― 環境意識が高い人にニーズがあるということでしたが、ペレットストーブはどういう意味で環境に良いのでしょうか?

野坂氏:日本では煙を出す薪ストーブやペレットストーブは公害だと思われがちですが、燃料が薪であったり木屑を再利用して造られた「ペレット」なので、CO2を増やさない「カーボンニュートラル」な暖房器具なのです(「カーボンニュートラル」についてはこちら。)。暖房を行っても二酸化炭素は増えず、地球環境に負荷を与えないことから、アメリカやヨーロッパでは「エコ」と認識されています。

ペレットストーブを導入するときの注意点と燃料費については次ページで。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます