スマートフォン/スマートフォンの選び方

毎月の料金も安くできる「一括0円」スマホの見つけ方(3ページ目)

ケータイショップや量販店の売り場で目に付くのが、「0円」「1円」といった価格表示。スマートフォンが無料で手に入ると飛びついてしまう人も少なくないでしょう。ですが、同じ「0円」でも、2つのパターンがあり、実際の負担には大きな差が出ることもあります。価格の実態を見極めて、格安に端末を購入できる方法をご紹介します。

小口 覺

執筆者:小口 覺

スマートフォンガイド


同じ0円ならキャッシュバック付きを狙う

さて、目的の端末を「一括0円」で売るショップがたくさんあるようなら、キャッシュバックの額で比べてみましょう。

「一括0円」で売られているような端末の中には、「月々サポート」のような割引が0になっているものがあります。そのような端末でもキャッシュバックがもらえれば、結果としてトータルの出費を抑えることができます。

ところで、店はなぜ、端末を0円で売っておきながらキャッシュバックが出せるのでしょうか。それは、キャリア(電話会社)から販売奨励金を得ているからです。この販売奨励金は、キャリアが在庫を早く処分したいときなどに増額され、そうするとキャッシュバックも増額されるのです。
Twitter

「<機種名> 一括0円 キャッシュバック」で検索。キャッシュバックは「CB」と略されることもある。キャッシュバックがもらえる時期は、当日や数ヶ月先までさまざま。



コンテンツなどの条件に注意

Twitter

有料コンテンツの契約を避けたいのであれば、Twitterでの検索時に「コンテンツなし」のキーワードを追加する。











最後になりましたが、これらのお買い得端末には、有料コンテンツなどへの加入が販売の条件になっていることもあります。「月額315円のコンテンツを3本、最低3か月間入ってください」というような条件です。これらは、時期が来れば解約すればよいのですが、その手間とかかるコストを考えた上で契約をするようにしてください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます