Linuxのディストリビューションと入手方法
LinuxとはもともとOSの基幹となる部分だけを指す言葉で、それを基に世界中の開発者がそれぞれ機能を付け加えてOSとして使えるようにまとめたものをディストリビューションまたはディストロと呼びます。Windows XPとVistaは見かけも機能も少しずつ違いますが、どちらもWindowsであることに似ています。Linuxを使うには、まず自分に合ったディストリビューションを選択することから始まります。ディストリビューションについての詳しい説明は「Linux どのディストリビューションを選択する?」の記事を参照ください。LinuxはWindowsやMacと違い、家電量販店などでLinux搭載パソコンを購入することが難しいため、利用者自身で選択したディストリビューションをインストールすることになります。ディストリビューションを入手するには各開発元のウェブサイトからダウンロードするか、Linux関連の雑誌や書籍の付録でついているCDを利用します。
詳しいインストールの方法はここでは割愛しますが、ダウンロードしたディストリビューションをCD又はUSBドライブに焼き、パソコンに挿入するとインストーラーが立ち上がりWindowsやMac OS Xと同じようにパソコンにインストールすることができます。
【関連記事】
Linux どのディストリビューションを選択する?