ジャガー/ジャガー

“ジャガーらしい”が最も似合う本格派、Fタイプ(2ページ目)

初期のブランドイメージへの原点回帰ともいうべき、ジャガーにとってEタイプ以来の本格スポーツカー、Fタイプ。“ジャガーらしい”という表現が、この50年間で最も似合うスポーツカーだ。

西川 淳

執筆者:西川 淳

車ガイド


乗ってみたいと思わせる、乗って楽しいと感じられる

ジャガーFタイプ

エンジンは最高出力340ps/最大トルク450Nmを発生する3リッターV6スーパーチャージドと、495ps/625Nmの5リッターV8スーパーチャージドを搭載。直噴やデュアル可変カム・タイミングシステムなどを採用

そのことは、6気筒モデルに、顕著だ。エンジンがパフォーマンス面で主張しすぎるということがない。それでいて十二分な動力性能を発揮してくれる。前後の重量バランスがいいから、ノーズの向きの変化が極めてニュートラルで、気分がいい。エンジンの心地よい回転フィールとサウンドエフェクトを楽しみつつ、ワインディングを駆け巡ることができた。

汗っかきのリアルスポーツカーでは決してない。本気になればそれなりにタイムを出してくれる爽快なシティランナー、といった風情だ。その総合的なパフォーマンスに敬意を表して、Fタイプの6発を特に、“XKF”と呼んでおく。

一方のV8モデルは、どうか。コイツは、ちょっと血走った猫科の猛獣であった。

迫力の動力性能は言うに及ばず、サウンドエフェクトもイタリアとドイツのミックスな演出で過剰。フロントにでかいエンジンを積んでいることを感じさせないパッケージングなど長所もあるが、筆者にはトゥーマッチであった。
ジャガーFタイプ

シフト間のギア比差が小さいスポーツカー向けに設定された8AT(クイックシフト)を採用。V8 Sには排気系に電子制御式バイパス・パイプを用いることで排気音を変化させるアクティブ・エグゾースト・システムが備わった

Fタイプのような正統派の高級オープンスポーツカークラス、実は長らく空白地帯であった。フェアレディZじゃ子供っぽい、かといってM・ベンツSLクラスじゃラグジュアリーに過ぎる、さりとてフェラーリカリフォルニアじゃ大げさだし、だいいち、高い。もう少し、手頃なモデルはないものか。本当はXKシリーズがそうだったのかもしれないけれど、ラグジュアリー志向が強かった。

Fタイプは、その隙間をズバリ、突いてきた。

価格的にはポルシェケイマンの上と911の下をカバーする。そのほか、価格的には、アメリカのシボレーコルベットや、日本に日産GT-Rあたりがライバルだから、なるほど、ジャガーのために残されていたかのようなスポーツカーマーケットではある。

乗ってみたいと思わせる、乗って楽しいと感じられる。そんなスポーツカーを造ることにかけては、ヨーロッパ車、特にイギリスとイタリアは非常に長けているんだよな、と改めて得心した。
ジャガーFタイプ

インテリジェントストップスタートも備え、環境性能を向上。JC08モード燃費はFタイプが9.8km/l、V8 Sが8.1km/lとなる

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます