オーストリア/オーストリアのおすすめエリア

ウィーンと周辺エリア(2ページ目)

オーストリアはハプスブルク皇帝の築きあげた華やかな歴史・文化とともに、アルプスの麓に横たわる迫力の大自然でも有名な国。そんな魅力あふれるオーストリアの各エリアを数回に分けて紹介していきます。第一回目はまず首都のウィーンから!

ライジンガー 真樹

ライジンガー 真樹

オーストリア ガイド

元CAのスイス在住ライター。南米留学やフライトの合間の海外旅行など、多方面で培った国際経験を活かして、外国人の不可思議な言動や、外から見ると実はおもしろい国ニッポンにフォーカスしたカルチャーショック解説記事を主に執筆。日本語・英語・ドイツ語・スペイン語の4ヶ国語を話す。

...続きを読む


 

ウィーンの森エリア

カーレンベルクundefined雪景色

冬になると真っ白に染まるウィーンの森。雪景色がなかなか神秘的


ウィーンの中心街から30分ほど地下鉄やトラムを乗り継ぐと、そこはもう大自然!ヨハン・シュトラウス2世が作曲したワルツ、「ウィーンの森の物語」のテーマにもなっているウィーンの森は、街を半円状に囲んだなだらかな丘の上広がる大規模なもの。特にカーレンベルクと呼ばれる丘の頂きには展望台が設置されており、観光客に好評を博しています。ウィーン市街はもちろんのこと、はるか遠方の大自然まで、雄大なパノラマを楽しむことができるのがポイント。

カーレンベルクの丘の麓にあるハイリゲンシュタットには、「ハイリゲンシュタット遺言の家」や「ベートーベンの散歩道」など、ベートーベンに縁の史跡が多くみられるので、音楽ファンには必見のスポット。
ホイリゲundefinedLK 食べ物

典型的なホイリゲ料理



また、カーレンベルクの斜面畑ではワインが栽培されており、その裾野にあるグリンツィングと呼ばれる地域には、自家製の新酒を振舞う居酒屋・ホイリゲが集中しています。素朴な肉料理などの家庭料理が味わえるほか、アコーディオンやバイオリンによる生演奏が入ることが多いので、「お酒も音楽も!」という人には外せないエリアでしょう。

今回紹介した他にも、ウィーン近郊には、富裕層に人気の温泉療養地バーデンや、美しく青きドナウ川流域の世界遺産・ヴァッハウ渓谷、やはりその景観の美しさで有名な世界遺産のセメリンク鉄道など、見所には事欠きません。ご自分のオーストリア旅行プランの日程表と照らし合わせて、どこを効率的に回れば良いかじっくり考えてくださいね。

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます