中世の魅力溢れる古都グラーツ
「セピア色の街」とも称されるように、赤い屋根がどこまでも広がるグラーツ
グラーツの街はシュタイヤマルク州の州都で、人口はオーストリア第2位の約25万人。街の中心部には中世の面影が色濃く残っており、1999年にユネスコ世界文化遺産に登録され、2003年にはさらに欧州文化首都の指定を受けました。街の起源は古代ローマ時代にまで遡り、グラーツの語源はスラブ語の"Gradec"(砦や小さな城の意)であるとされています。1379年にオーストリア最重要都市に指定され、1585年にはグラーツ大学設立。その後、ハプスブルク家の支配下に入ったのちは、歴代皇帝を数人輩出するなど、ウィーン近郊の要地としての意味合いを深めていきました。
グラーツへのアクセスとホテル情報
首都ウィーンからグラーツへのアクセス方法は主に次の4通り。最短であれば小型飛行機での移動ですが、ハイヤーがゆったりと個人旅行を楽しめますね。- 飛行機:ウィーン・シュヴェヒャート国際空港からグラーツ空港まで小型飛行機で移動する約25~35分。
- 電車:現在改装工事のため閉鎖中のウィーン南駅に代わって、ウィーン・マイドリンク駅からグラーツ中央駅まで、特急列車で約2時間30分。
- バス:ウィーンの地下鉄3番線エルドベルク(Erdberg)駅横に併設されているヴィエナ・インターナショナル・バスターミナル(VIB)出発のザンクト・ミヒャエル乗り換えで、グラーツ到着まで約2時間45分。
- ハイヤー:ウィーン・シュヴェヒャート空港や各ホテルでハイヤーを手配してもらうと、グラーツ街中まで約2時間(渋滞なしの場合)。
<グラーツまでのアクセスの問い合わせ先>
街のシンボル、時計塔
グラーツの街を象徴する時計塔。直径5mにも及ぶ文字盤は通常とは異なり、短針が分を、長針が時間を指す風変わりなもの
ところがこの時計塔は急峻な崖の上に建っているため、足腰に自信のある方やスニーカーを旅先に持参の方以外には、城山の麓から出ているエレベーター(片道1ユーロ)の利用をお勧めします。このエレベーターはSchlossberglift(シュロスベルクリフト)と呼ばれ、時計塔のある岩山をくり抜いて造られたもの。ガラス張りのエレベーターで、真っ青にライトアップされた岩肌をすり抜けながら、250mも上昇していく様はなかなかに神秘的でスリリングな体験です。
頂上に着いたら、時計塔を眺めつつ悠久の歴史に思いを馳せたり、眼下に見渡せるグラーツのセピア色の景色を堪能したり、フラワーガーデンを散策したりと、思いおもいの楽しみ方ができます。頂上は日差しが強いことも多いので、疲れたら時計塔横にあるカフェで一服するのも良いでしょう。帰りは、周りの豊かな自然を愛でながら、坂道を歩いて降りるのも一興です。
小腹がすいたら、グラーツの宮廷御用達店「エーデッガー・タックス」へ