ハルシュタット駅は町の対岸

本当に小さなハルシュタット駅

小船に揺られながら景色を楽しむ
途中、ゆらゆらとハルシュタット湖上を揺られながら見る町の景色も、なかなかのものです。
町の中心、マルクト広場から撮影ポイントへ
船着場のすぐ横にある広場が、マルクト広場です。ハルシュタットのシンボルでもある教会があるところです。本当に小さな町なので、あれこれと歩き回るよりは、この広場でのんびりするのも一興ではないでしょうか。
おきまりの構図で是非一枚
ここハルシュタットでいい写真を撮りたい人は、光線の関係で午前中がオススメです! 午前中は、このポイントから景色を南に望み、左(東)から太陽の光が射します。もちろん、天気のよい日に行ったほうが良いのは言うまでもありません。
世界最古の塩坑、ハルシュタット塩坑
ここハルシュタットでは、紀元前1000年頃まで遡る先史時代のヨーロッパ古代文明の遺跡が発掘されており、この町の名を取ってハルシュタット文明と呼ばれています。この地に文明が興った理由は、今もって算出される岩塩。この世界最古の塩坑を巡るツアーがあります。マルクト広場から南へ7~800mほど行ったところにある乗り場から、ケーブルカーに乗って行きます。混みあう日もありますので、予定が決まっている人は下記のサイトで前売り券を買うと、割引があるだけでなく、決まった時間に入場することができます。
<DATA>
Salzbergwerk Hallstatt
見学は例年4月下旬から10月下旬まで。
往復のケーブルカー込みの入場券が26ユーロ(前売りで24ユーロ)
ホームページはこちら