箱根の観光・旅行/箱根のおすすめスポット

箱根の日帰り温泉「箱根湯寮」体験レポート(2ページ目)

2013年3月にオープンした、箱根湯本駅にほど近い日帰り温泉「箱根湯寮」。豊かな自然に包まれる大浴場はもちろん、首都圏最大級19室の貸切個室露天風呂があるのが最大の魅力です。お風呂はもちろん、食事メニューにも注目!

塩田 典子

塩田 典子

一人旅 ガイド

トラベルライターとして、旅行誌、女性誌、一般誌、web媒体、企業のPR誌にて取材・執筆を行う。多い時で月10日は旅の空の下。これまで訪れた土地は350カ所以上。近年は宿・ホテルの取材、各地の食材・料理取材を多く手がける。関心が高いのは、特産品を生かした料理やスイーツ、地酒、工芸品、温泉やスパなど。

...続きを読む

3タイプの貸切個室露天風呂でくつろぎの時を

大浴場だけでも充分満足できるものの、大切な人と水入らずで過ごすなら、貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」を利用するといいでしょう。広さは全部で3タイプ。2人でしっぽり過ごすなら「壱ノ巻」、ご夫婦や小さな子ども連れなど2~4人で過ごすなら「弐ノ巻」、大人の家族やグループ2~4人で過ごすなら「参ノ巻」がおすすめ。それぞれに浴槽や客室の趣が異なり、なかにはユニバーサルデザインを意識した個室も。
菫

壱の巻「菫」の露天風呂

銀杏

弐ノ巻「銀杏」の露天風呂

 
「壱ノ巻」の露天風呂はふたりで浸かってちょうどいいサイズ。「弐ノ巻」と「参ノ巻」の露天風呂は3~4人浸かれる広々サイズ。浴槽の材質も切り石や岩、手びねりの信楽焼き風呂、滋賀県産の羽釜風呂などさまざま。4室しかない「参ノ巻」が最も贅沢な造りで、特に「山法師」はデッキ付きで眼下に箱根登山電車が見下ろせます。オープン直後の現在、最も人気なのが弐ノ巻の二時間コースだそう。
ヤマボウシ

参ノ巻「山法師」の露天風呂

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます