家具・インテリア/インテリア家具の選び方・飾り方・アイテム

インテリアを凝縮した小さな世界「ツマミ」

普段何気なく使っている引出しなどの「ツマミ」。実はツマミにはインテリアの要素が凝縮されています。世界各国のツマミを知ることで、意外な発見が!

塩野 哲也

執筆者:塩野 哲也

空間デザインガイド

収納家具はツマミが決め手

ツマミ1
家具のツマミには、インテリアの世界を凝縮した魅力があります

ツマミ2
天然革製のツマミ。イタリアの粋を感じさせます(写真提供は全てスガツネ工業)
箱形の収納家具で何が一番大切ですか? と聞かれたとき「それはツマミです」と答えるようにしています。ツマミは収納家具にとって、唯一の人との接点です。そのデザインや使いやすさによって、部屋の雰囲気もがらりと変ります。

例えば、高級外車のドアノブに、大衆車と同じノブが付いていたらどうでしょう。車全体の上質感が、それだけで失われてしまいます。それと同じことが、家具やインテリアではよく起っているのです。キャビネットのデザインがよくても、ツマミが気に入らないこともよくあります。

ツマミ3
超モダンなツマミは、それだけでひとつの建築のようです
従来はツマミを自分で選んだり、買うことは、あまり出来ませんでした。しかし今は、メーカーのホームページで沢山の種類のツマミを見られるようになりました。一個から、自分の好きなものを買うことも出来ます。

例えば、スガツネ工業の「つまみ・ハンドル王国」には、ヨーロッパを中心とした、世界のツマミが集められています。しかも一個から、近くの販売店に注文することができます。

ツマミは「素材」の入門編

ツマミ4
ヴェネチア産のムラノガラスを使ったツマミ。コレクションしたくなるような一級の工芸品です

ツマミの種類を素材別に分けると、金属(鉄、ステンレス、アルミなど)、ガラス、天然木、プラスチック、陶器、革など様々です。インテリアで使われる材料が、ほぼ全て網羅されているといえます。ツマミは小さいモノですが、実はインテリアの世界が、そこに凝縮されているのです。

ツマミ5
ツマミ自体のデザインが異質でも、家具との組み合わせで相乗効果が生まれます
コーディネートが上手な人ほど、ツマミにこだわります。ツマミ自体の好き嫌いももちろん大切ですが、家具やインテリアとの調和の方がもっと大切です。例えば、写真のような荒々しい金属のツマミ。変ったツマミですが、無垢の木のキャビネットと合わせれば、お互いを引立てあいます。

一見、天然木のキャビネットには、木のツマミを使いたくなりますが、あまり映えない事も多いのです。こうした素材同士のマッチングを知ることで、インテリア全体の材料の使い方を考える力が付いてきます。


次のページで、ツマミの達人テクニックを紹介。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます