アプリの起動
これでプロジェクトを作成することができました。成功すると以下のような画面になると思います。画面や機能などの詳しい説明は、実際にアプリを作りながら行っていくのでだんだん覚えていきましょう。まずは、アプリを起動してみましょう。

左上の再生ボタンでアプリを起動
左上にある再生ボタンを押すとシミュレータが起動します。
以下のような画面が出てきたらひとまず成功です。

iOSシミュレータ
これでアプリ作成の準備は整いました!
次はここに画像を表示させてみましょう >>
まず、プロジェクトを新規作成し、何もしない状態でアプリを起動してみましょう。
左上の再生ボタンでアプリを起動
iOSシミュレータ