結婚したら医療保障をきちんと準備!
結婚したら準備したい保障内容とは?
死亡保障は、夫・妻ともに500万円程度でOK。子どもができたら見直しをするので、10年などの保険期間の短い定期保険を利用しましょう。共働きなら、シングル同士が暮らしているようなものなので、死亡保障はなくても構いません。
一方、医療保障は、夫・妻ともにシングル時代に準備してあればいいですが、まだならきちんと準備を。特に妻は妊娠してからでは保険に入りにくくなるので、そうなる前の手当てが大切です。夫・妻ともに、入院日額1万円の終身型の医療保険に入りましょう。保障内容は入院と手術、先進医療がセットされたシンプルな医療保険でOK。ガンで入院した時にも備えたいなら、ガンの入院給付金が上乗せされる医療保険を選ぶのも手です。
■転機2:結婚した
・医療保険 夫と妻それぞれに5000円~1万円
・死亡保険 500万円程度を確保
出産後は子どもに対する責任を果たす死亡保障が必須
子どもが誕生すると、夫も妻も子どもに対する責任が発生します。生計の主な担い手の夫は、子どもの養育費と教育費を考慮して、死亡保障をしっかりと確保する必要があります。子どものための保障は子どもが独立するまであればいいので、定期保険か収入保障保険が適しています。しっかり保障を、より割安に確保できる収入保障保険を利用しましょう。タバコを吸わない健康な人は保険料を割り引いてくれる保険なら、さらに割安です。保障額は月20万円程度で、保障は60歳まであればいいでしょう。
妻の死亡保障は、妻に万一のことがあった後、子どもの世話をしてもらうためのお金を準備しておく意味合いのものなので、1000万円程度でOK。保障は子どもが身の回りのことができるようになるまででいいので、10年または15年の満期の定期保険がオススメです。
■転機3 子どもが生まれた(1人目)
死亡保障を妻1000万円、夫2000万円~3000万円確保
>>結婚、子どもの誕生……次はマイホーム購入! 住宅購入時にオススメの保険は?
取材・文/小川千尋(ファイナンシャル・プランナー)