異素材MIXのコツその4~暖×冷

秋冬だからって「温かみ」だけじゃ物足りない!
コーディネートというと、とかく色の組み合わせや形の組み合わせに気をとられがちですが、素材の組み合わせ方も全体の印象に大きく影響します。いつものご自身のコーディネートにはどんな質感のアイテムが使われているか、ぜひ振り返ってみて下さいね。
【最新記事】
■コーディネートの印象を変える3種類のトレンドブーツ
■体型お悩み別!この秋のパンツ攻略法
たとえシックな色しか使わなくても、素材に変化をつければ華やかなコーディネートに早変わり! 今回はそんな異素材同士の代表的なコーディネートとそのコツから「硬×柔」、「暖×冷」の2パターンお伝えします。
久野 梨沙
レディースファッション ガイド
服装心理学に基づくスタイリングの第一人者。大学で認知心理学・色彩心理学を研究した後、大手アパレルメーカーでの商品企画職を経て個人向けスタイリストに。現在は、色彩心理を活かした印象コントロールや外見コンプレックスの解消、服装でのモチベーション向上など、ファッションと心理を絡めた情報発信に定評がある。
...続きを読む秋冬だからって「温かみ」だけじゃ物足りない!
猛暑には涼しく着られる「リネン素材」の服がおすすめ! 特徴や取り扱い方、旬の着こなしを解説
【やってはいけない7月のNGコーデ】猛暑に注意!「真夏日ファッション」避けるべきポイント3つ
夏の汗かき問題、解決!?【ユニクロ】ゆったり涼しくはける! 大人のおしゃれ夏パンツスタイル3選
【ALL3990円以下】暑い夏は「ユニクロ」の優秀ワンピがあればOK! おすすめの夏ワンピ3選
【夏の黒コーデ】“白パンツ”じゃなくてもOK! 夏でも爽やか「大人の黒パンツスタイル」4選
990円なのにおしゃれで高機能【GU】高コスパ過ぎる!猛暑の夏におすすめ「大人向けトップス」3選
楽ちんなのにサマ見えする「ロングワンピース」4選! 2025年の夏に着たい「大人のワンピコーデ」