この写真の記事へ

ワイキキ水族館/ホノルル(画像)(10ページ目)

森谷 貴子

森谷 貴子

ハワイ ガイド

ハワイ歴18年。1991年にハワイを訪れて以来その魅力にとりつかれ、以降ハードリピーターに。実際に「行って・見て・感じて」のレポートで、ガイドブックよりもディープな情報や、いつもと違ったハワイの楽しみ方をお届けします。

プロフィール詳細執筆記事一覧
ぬいぐるみやキーホルダー、ステッカー、おもちゃなど海をテーマにしたギフトショップも要チェック

ぬいぐるみやキーホルダー、ステッカー、おもちゃなど海をテーマにしたギフトショップも要チェック

カラカウア通りに建つワイキキ水族館。1904年設立で、全米で3番目に古い歴史ある水族館
1919年からハワイ大学が管理・運営。南太平洋の海洋生物に関する研究が行われている
カクレクマノミなどの熱帯魚からサメやウルア(ロウニンアジ)など大型捕食魚まで見学できる屋内ギャラリー
オオシャコ貝が棲む水槽。予想外な外見(画像下のキノコ状)ゆえに、カラフルな熱帯魚に気を取られていると見逃してしまうのでご注意を
ずっと眺めていたくなるクラゲの水槽
ハワイの海を再現した展示だから、ダイビングやスノーケルをしている気分に
サメやウルアなど大型捕食魚が泳ぐ「サンゴ礁のハンターたち」のコーナー
携帯型の日本語オーディオガイドとタッチパネルで、魚たちの名前や生態を知ることができる
ハワイだけに生息しているハワイアンモンクシール。ワイキキ水族館には、マカくんとホアイロナくんの2頭が暮らしています
ぬいぐるみやキーホルダー、ステッカー、おもちゃなど海をテーマにしたギフトショップも要チェック

ほかのギャラリーを見る

コオラウ山脈麓に広がるマノアは、濃い緑で覆われた閑静な住宅街。マノア・フォールズ・トレイルは、この先にあります
ワイキキ西側、ハレクラニホテル前にあるパワースポット「ガヴェヘヴェヘ」
カハラマダム御用達のカハラモール。住民の憩いの場所でもある
ワイキキから車で15分。カハラモールにあるホノルル店
2階出発ロビーの案内図
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ名物の花火。金曜にホテル前のビーチで打ち上げられる
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます