注文住宅/家づくり物語 実例を通して

敷地を決めたポイントは?/M邸・第1回(2ページ目)

今回から「家づくり物語」と題し、全9回にわたり土地購入から竣工まで、施主とのやり取りや決定していったポイントなどを踏まえて紹介していきます。第1回は敷地を決めたポイントです。敷地を決めるポイントとは?佐川が解説していきます!

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

Mさんが購入を希望している土地はどんな性格?


M邸付近見取図

M邸付近見取図


・土地の権利・・・所要権
・都市計画・・・・・市街化区域
・地目・・・・・・・・・宅地
・用途地域・・・・・第一種低層住居専用地域
・地勢・・・・・・・・・高台
・建ぺい率・・・・・60%
・容積率・・・・・・・150%
・接道状況・・・・・公道、北東5.42m
・現況・・・・・・・・・更地
・設備・・・・・・・・・東京ガス、公営水道、公共下水道


施主の迷いや不安

公道から約2.0mの高さがあり、周囲は隣家に囲まれて果たして光が入るのか・・・
でも駅から徒歩5分はとても気に入っている。

【不安】
・敷地延長の長さが19.0mもあり、実際に使える敷地面積は減ってしまう
・将来、年をとって外の階段の上り下りは苦にならないだろうか
・光や風がどのように取れるのかまったくイメージできない

【気に入ってるところ】
・駅から近く、商店街もそろっている。その割には静かで落ち着きがある
・建ぺい率60%、容積率150%と高いのが魅力
・広告を出して1年以上、最近価格を下げた。今が買い時かな?

敷地延長19.0m

敷地延長19.0m


大きな桜の木

大きな桜の木



更地・周辺環境を読む

知人の紹介で施主に出会い、さっそく現地を見に行きました。たしかにこの形状と周辺環境から迷うのは当たり前です。ある程度家のイメージやどのくらいの大きさの建物が出来るのかボリュームチェックを確認してから購入してはいかがですか?とアドバイスしました。

<敷地でチェックしたのは次のポイント>
1. 敷地内外の樹木は?
2. 隣家の状況、良好な借景、眺望方向は?
3. 隠したい隣家や、他のところは?
4. 遮断したい隣家の窓と視線は?
5. 日照の変化と障害物は?
6. 高低差、湿気、騒音は?
7. その他(施主がもっとも気にしているところ)は?


次回、第二回では不動産広告用の間取りと敷地をチェックした項目の解説、そしてゾーニングをどのようにまとめたかを紹介いたします。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます