PS Vita/PS Vita関連情報

PS Vitaの「正体」と足りないもの(3ページ目)

いよいよ発売日が12月17日と発表されたPS Vita。画像、操作、通信などからPS Vitaの「正体」に迫ってみた。そこで見えてきた意外な「足りないもの」とは…?

山道 健介

執筆者:山道 健介

プレイステーションガイド


3G通信に課せられた使命

『Near』

PS Vitaのサービス、『Near』。ネットワークと位置情報を使用したものだ。

PS Vitaは、携帯ゲーム機として初めて3G通信に対応する。
とは言っても全モデルで3G通信が可能になるわけではなく、3GモデルとWiFiモデルの併売という形を取る。
当然価格が異なり、3Gモデルは\29,980、Wifiモデルは\24,980となる。

3Gモデルは3G通信機能の他、GPSも搭載する。
GPSは位置情報を利用するゲーム「位置ゲー」には必須と言えるし、簡易ナビや撮影データに位置情報を付加したりと活用の幅は広い。

3GモデルのみにGPSが搭載されるというのは、実はソニー製ノートパソコンでは毎回のことである。
ソニーはWifi情報で現在位置を取得する「PlaceEngine」を積極的に採用しており、GPS無しでもある程度の位置情報サービスが利用できると予想される。

3G通信に課せられた使命は大きい。
まずは『モンスターハンターポータブル』のような協力・対戦プレイのできるゲームをどこでも遊べるようにすること。
WEBブラウザなど、スマートフォンで利用できるサービスを「取りこぼさないこと」。その為TwitterやSkype、Facebookにも対応予定とされる。

後はゲーム機で常時接続が可能になれば、というところだが。

不安が残るプリペイドプラン

3GモデルはNTTドコモの新しい時間制プラン「データ通信プリペイドプラン」に対応する。
プリペイドを採用したことで、本体を購入してすぐにネットワークに接続できるのが魅力と言える。

しかし時間制というのは少々厳しい。
イメージとしては電池のようなものを想像するとわかりやすいが、ネットに接続した分だけ残り時間が減っていく、というものだ。

ユーザー側から明示的に「接続するぞ」という時だけしか接続しないため、定期的にサーバーとアクセスして情報を取ってくるようなプッシュタイプのサービスが始めにくい。
帯域も128kbpsと狭く、時間分を使用しきると2週間以内に再チャージをしないと契約が切れる(再契約には\2,100が必要)など、サービス内容は若干厳しいものだ。
当初はSIMロックありということで、常時接続はNTTドコモの定額プランしか選択肢はない。

SCEIにとって、ゲーム機の複数ラインアップというのは避けたいところだ。

初期のPS3で混乱を招いたように、ユーザーの選択肢が多いということは必ずしも良いことではない。
今回は3Gモデルの選択肢をあえて絞り、分かりやすさを優先したということだろう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます