夫婦関係/パートナーの浮気

ソーシャルネットワーク時代に有効な浮気対策

世界最大のソーシャルネットワークサービス(SNS)「Facebook」の利用が日本でも広まってきました。SNSの効果で「出会いからベッドインまでの期間が短縮された」という調査も。特に「実名主義」のFacebookなら元同僚や元彼女を探し出してコンタクトを取るのも簡単。「ネットですぐにつながる」時代に有効な浮気対策とは?

三松 真由美

三松 真由美

夫婦関係 ガイド

会員1万3000人を超えるコミュニティサイト「恋人・夫婦仲相談所」を運営し、夫婦仲の改善、セックスレス対処法ED予防法を真剣に考える夫婦仲コメンテーター。的確なアドバイスにファンが多く、マスコミ取材や著書執筆、講演多数。オウンドメディア"トキメキ”開始。

...続きを読む

話題のSNS 、「Facebook」とは

201102

SNSで誰とでも簡単に繋がれる事の影響は?

2011年に入ってから、世界最大のソーシャルネットワークサービス(SNS)、Facebookへの注目ががぜん高まっています。日本では「Facebook元年」などとも呼ばれ、個人ユーザーの増加に伴い、企業のFacebookアカウントの作成も相次いでいます。

既にFacebookが、電話や郵便等と同様の「インフラ」扱いされているアメリカでは、「コンタクトを取りたい相手には、メールアドレスを聞くのではなくFacebookにアカウントがあるかどうかを聞く」、あるいは「企業広告に掲載されるのはホームページではなくFacebookの公式ファンページのURLである」などともいわれています。今回はこのようなソーシャルネットワークと浮気の関係について考えてみたいと思います。
 

「実名主義」の功罪

同じSNSでも、Facebookの特長はズバリ実名主義。ユーザーのほとんどは実名で登録をしています。一方、以前から日本では多くのユーザーを獲得しているmixiやGREEでは、ほとんどが匿名での登録です。では、実名と匿名とでは、どんな違いがあるのでしょうか?

実名の場合の一番大きな効果は「つながり」です。実名ならば、知人友人を名前で検索したり、卒業した大学や生まれ年で探すこともできます。学生時代のクラスメート、既に辞めてしまった会社の元同僚から、元彼・元彼女など、普通ならコンタクト先がわからなくなっていても不思議でない人に、簡単に連絡を取ることが可能になります。

また、「実名」というのは「信頼感」にもつながります。例えば、SNS上で新しく知り合った誰かと意気投合し、「じゃあ、今度どこかで会ってみようか」となった時、相手が匿名だった場合と実名だった場合、どちらが「信用できる」と思いますか?「実名の方が信用できる」「実名の方が会うことに抵抗がない」と考える方が一般的なのではないでしょうか。

次はSNSとセックスの関係を解き明かします >>

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます