書籍・雑誌/話題の本関連情報

相互厭人的読書生活5(2ページ目)

ガイドの読書記録です。今回は2011年1月26日~3月10日まで読んだ本をとりあげます。ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』、映画「キック・アス」の原作コミック、西村賢太『苦役列車』、朝吹真理子『きことわ』など。

石井 千湖

石井 千湖

話題の本 ガイド

年間300冊以上の本を読むブックレビュアーがジャンル問わず話題の本を紹介します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

「キック・アス」の原作コミック

キック・アス

映画とちがう魅力がある。小学館集英社プロダクション刊。

1月末に、話題の映画「キック・アス」を観た。アメコミのヒーローに憧れる男子高校生が、通販で買ったコスチュームを身につけ、悪人退治に乗り出す。途中で出てくる天才美少女殺し屋、ヒット・ガールがかっこよくて、かわいくて、最高だった。

ただ、一緒に行った友人は「童貞に甘いよ!」といっていた。確かに、主人公に対するヒロインの気持ちの変化は、ちょっと都合がよすぎる。

で、原作コミックを読んでみたら、童貞にまったく甘くない、ビターな話。ラスト数ページの痛ましさこそ、青春だよなと。少なくとも、自分はこっち側にいたと思う。ヒット・ガールは映画のほうがキュートだけど、ストーリーは漫画のほうが深い。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます