ポイント・マイル/電子マネーのポイント徹底研究!

電子マネー、5つの項目に留意すればポイント名人!(2ページ目)

電子マネーはポイントを集めるための最高のツールといわれます。しかし、ぼんやり使っていては、ポイントを貯めることはできません。「よく行く店のポイントを狙う」「チャージしてポイントを貯める」「小さな買い物でも電子マネーを使う」など5つの留意点をよく知って、上手に電子マネーを使い、ポイントを貯めるようにしてください。

岩田 昭男

岩田 昭男

クレジットカード ガイド

クレジットカード研究歴20年のガイドが、お得情報からセキュリティまで広くカバー。

プロフィール詳細執筆記事一覧

4. 集めたポイントの最終ゴールを決めておく 

ポイントを集めるのはいいのですが、最終的にどうやって使いたいかをあらかじめ決めておきたいもの。マイルに換えるのか、スイカやワオンに再びチャージするのか、グッズや景品に交換するのかなど、いろいろな方法があります。あなたによくあったゴールを決めておきましょう。

5. なるべく重ね取りができるように工夫する 

ある店で電子マネーを使ってその店が発行するメンバーズカードやおサイフケータイを使えば、二重三重にポイントが貯まって得ができる場合があります。ファミリーマートでは、1000円の買い物をした場合、ファミマTカード提示で10Tポイント獲得、レシートポイント1Tポイント、おサイフケータイのEdyで支払って5Tポイントをそれぞれ獲得できます。合計で16Tポイントとなります。何の工夫もしなければ、11Tポイントで終わるところを16Tポイントにまでアップできるわけですから、重ね取りの威力はすごいものです。重ね取りのできる店はファミリーマートだけでなく、コナカなどいろいろありますから、よく調べて活用してください。

以上、ポイントで電子マネーを使う際の注意点を述べてみました。


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/7/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます