C型肝炎の主な感染経路
見出し感染の不安があるときは、近くの内科で相談しましょう
- HCV感染者の血液が付着した針を誤って刺した場合
- HCV感染者の血液が付着したカミソリや歯ブラシを共用した場合
- 適切な消毒をしていない器具を使って、ピアスの穴あけ、入れ墨、出血を伴う民間療法などを行った場合
- 長期間にわたって血液透析を受けている場合
- HCVに感染している母親から生まれた子供(ただし、まれ)
- HCV感染者と性交渉があった場合(ただし、まれ)
- 他人と注射器を共用して覚せい剤、麻薬等を注射した場合
- HCV感染者が使った注射器・注射針を、適切な消毒などをしないでくり返して使用した場合
- HCV感染者からの輸血、臓器移植等を受けた場合
性行為によるC型肝炎感染
HCVは性行為で感染することはまれとされています。しかし、感染しないと断定できるものではなく、他の性行為感染症の予防という観点からも、コンドームの使用などの予防策は大切です。性行為による感染の危険性を確認するために、これまでC型肝炎、肝硬変、肝がんの患者さんの配偶者および献血時の検査で見つかった自覚症状のないHCVキャリアの配偶者のHCV感染率を調査した報告もありますが、その結果、夫婦ともに感染しているケースもありましたが、いずれもHCVの遺伝子の配列を比較してみると、大部分のケースでは一致しないことがわかりました。この結果は夫婦間の感染ではなく夫婦それぞれが別々の感染源からHCVに感染したことを示しているといえます。つまり、たとえ配偶者がHCVキャリアであっても、夫婦間での感染が起こることはほとんどないと考えてよいでしょう。
医療行為によるC型肝炎感染
医療行為でC型肝炎に感染をするリスクがあるか尋ねられることが時々ありますが、現在日本で行われている医療行為(歯科医療含む)でHCVに感染する可能性はまれと考えられています。現在では、輸血によるHCVの感染もほとんどみられなくなりました。しかし、まれに医療機関内での感染例や長期間にわたって血液透析を受けている方での感染事例が報告されており、今後も医療機関における感染予防の徹底を図ることが求められています。