リフォーム費用/悩み・目的別リフォーム価格実例

火災警報器って付けなくちゃいけないの?

消防法の改正で、住宅への火災警報器(報知器)の取り付けが義務付けられます。しかし設置を高額ですすめる悪質な業者も……。この記事では消防法改正のポイントと火災警報器設置の費用についてご説明します。

大野 光政

執筆者:大野 光政

リフォームにかかるお金ガイド

Q:
火災警報器設置義務化
消防法が改正され住宅にも火災警報器が義務付けられます。正しい設置と費用について理解しておきましょう。
先日我が家に「消防法が改正になったので火災警報器を付けないと罰せられる」と業者が訪問してきました。本当に付けなくてはいけないのでしょうか?また付けるとしたらいくら位が妥当な金額なのでしょうか?

A:
消防法では平成18年6月から新築住宅への火災警報器が義務付けられます。既存住宅では各自治体により義務付け時期が異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう。また設置違反への罰則はありません。取り付けが簡単な電池式タイプであれば材料費・取付費込みで1個当たり7,000~15,000円程度です。電池交換の必要がないAC100Vタイプであれば材料費・取付費込みで1個当たり10,000~20,000円程度です。


消防法と火災警報器について正しい理解を

近年、住宅火災による死者数が増加傾向にあります。その大半はお年寄りであり、逃げ遅れが大きな被害に結びついているようです。最近の住宅は高気密・高断熱が進んでいるため、室内で火災が発生すると急激に煙が立ち込め、一酸化炭素中毒で瞬く間に命を落としてしまうことも多いようです。今後高齢化が進むと、さらに死者数が増加する恐れがあり、今回の消防法改正につながったという訳です。

しかしながらこの消防法改正を、悪質商売のネタにする業者も多く存在し、消防署員の名を語るなどして、非常に高い値段で火災警報器や消火器を販売する手口が見受けられます。

災害から身を守るためのリフォームの一つとして、お部屋の内装リフォームなどに合わせて火災警報器を取り付けてもらうのも非常に有効です。もちろんリフォームのご予定がない方も、この機会に住宅用火災警報器について正しい知識を身に付けておきましょう。

今回の消防法改正では、新築住宅は平成18年6月1日から(東京都では平成16年10月1日から)、既設住宅(リフォーム)では平成20年6月1日から平成23年6月1日(各市町村条例による)までに火災警報器の設置が義務付けられます。また警報器の設置場所は、以下のとおりです。

【必ず設置する場所】
■寝室(普段の就寝に使う部屋に設置。子ども・高齢者の居室も就寝に使う場合は設置。)
■階段(寝室のある階の階段に設置。1階の階段には設置不要)

【建物により設置する場所(3階建て以上の場合)】
■階段(寝室がある階から2つ下の階の階段に設置。その設置する階段の上の階の階段に設置している場合は不要)
■階段(寝室が1階のみの場合は、居室のある最上階の階段に設置)
■廊下(警報器を設置する必要がなかった階で、居室が5以上ある階の廊下に設置)

【市町村条例により設置する場所】
■台所・その他


火災警報器は数千円から購入可

煙感知器
【住宅用火災警報器】寝室・階段・廊下などの天井や壁に設置する煙感知器。この他に台所等に設置する熱感知器がある。(画像提供:セキュリティハウスセンター)
住宅用火災警報器はさほど高いものではありません。ホームセンターなどでも数千円から購入できるものもあります。また警報器にはAC100V電源式と電池式とがあり、長寿命電池タイプであれば火災警報器本体の価格はやや高めでも、電池交換の手間が大幅に削減でき、設置もビスか両面テープで固定するだけですので、業者に頼まなくても取り付けできます。

火災警報器の動作をより確実なものにするため、業者に設置を依頼する場合でも、電池式のもので1個当たり7,000~15,000円程度、AC100V電源式のもので1個当たり10,000~20,000円程度です。

住宅用火災警報器の未設置について消防法上の罰則はありませんが、火災の早期発見は家族と家族の大切な財産を守る上でとっても重要ですので、我が家の防災対策の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】
設置が義務化 住宅用火災警報器の基礎知識(住まいの設備)




All About「リフォームにかかるお金」では月2回、記事の更新情報をメールマガジンでお知らせしています。メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ!
記事に関する皆様からのご意見・ご感想、ご要望については、こちらからお願いいたします。

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます