リフォームが予算内に収まるかどうかは、打ち合わせが上手にできるか否かにかかっています。 |
現在リフォームを検討中です。業者さんに見積りを出してもらいましたが、どれも私が考えている予算をオーバーしています。なんとか工事費用を抑えたいと思っているのですが、無理に値引きをお願いすると手抜き工事をされそうで心配です。上手に値引き交渉する方法はないでしょうか?
A:
やみくもに「値段を安く」とリフォーム業者に頼むのではなく、商品グレードを下げてみたり、効率の良い施工方法を提案してもらったり、工事業者の負担を軽くするような工事打ち合わせを心がけると良いでしょう。
コストダウンのための4つのポイント
リフォーム計画が予算オーバーであることが分かったとき、皆さんは少しでも費用を節約するために、どのようなことをお考えになるでしょうか。「できるだけ値切る」というのはあまり得策ではありません。「工事」という手作業を通して提供されるリフォームでは、無理な値下げはすなわち品質低下を意味するのです。最近では景気の低迷を受けて、割安に施工してくれる業者が増えてきたようですが、その一方で「投売り」「売り逃げ」とも思えるような工事でトラブルに発展するケースも少なくありません。
上手なコストダウンには、施主と業者が協力して作り上げるという姿勢が重要なキーワードになるのです。それでは、リフォーム費用を上手く節約するための4つのポイントをご紹介しましょう。
1. リフォームの要望・優先順位を明確にする
業者からすれば、施主に満足してもらいたいと考えています。そのためにも業者は施主の要望をしっかり聞きたがっています。「施主の期待を裏切りたくない」、良心的な業者なら、まずそう考えるのが普通ですよね。
そこで、ただ漠然としたリフォーム要望をダラダラ話すのではなく、そもそもこのリフォームは何故必要なのか、また自分や家族にとってどの部分が重要なのかを伝えておきましょう。さらにできることなら優先順位を伝えておき、予算をオーバーした場合にどの順番であきらめるのかを相談しておけば、業者も計画しやすくなり、交渉がしやすくなります。
2. 建材・設備商品のグレードを下げる
上記の1.に関連しますが、優先順位の高いところの建材・設備については簡単に妥協したくないもの。逆に言えば、優先順位の低いところについては多少商品グレードを下げても支障ないことがほとんどです。また業者によっては、アウトレット品の情報や、グレードのさほど変わらないお値打ち品を知っていることもありますので、どうしても使いたいメーカーがあるのでなければ、いっそのこと相談してみるのもよいでしょう。
3. 効率の良い工法や代替えできる商品について業者に意見を求める
施工実績や対応力を見抜くためにも、コストダウンするための他の工法アイデアや代替対応のできる建材・設備をリフォーム業者から提案してもらいましょう。間取りをあまり変更せずにできるリフォームアイデアや、品質と価格面で施主の要望を満たす資材探しは、実績の多いプロであればこそなせる部分です。
4. 住まい手自身でできることをあらかじめ聞いておく
業者は工事のプロですが、実は素人でもできる仕事も結構入り混じっています。例えば部屋の片付け。工事前には邪魔になりそうな家具をどかしたり、部屋にあるものを一旦移動させて、汚したり傷つけたりしないように準備をします。こういった作業を工事のプロに頼むのではなく、施主自ら作業することをあらかじめ打ち合わせておき、職人さんたちの手間、すなわち施工費を減らしてあげるというのも上手なコストダウンテクニックの一つです。