腎臓・膀胱・尿管・尿道の病気/膀胱炎・尿道炎

人に聞きにくい病気 女性の5人に1人は膀胱炎?(2ページ目)

膀胱炎は働く女性に多いともいわれ、女性の5人に1人はかかったことがあるといわれます。トイレを我慢したり、冷えやストレスで悪化することもあるので、きちんと対処しましょう。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

■膀胱炎になってしまったら

・水分をたっぷり取る
尿量を多くして細菌を早く体外に出しましょう。

・おなかをあっためる
冷えると症状が悪化します。

・病院に行って抗生物質を服用する
尿検査して菌の種類を調べてもらいましょう。ただ、前述したとおり、大体膀胱炎の菌は決まっているので、それにあった抗生物質(細菌を殺すお薬)が処方されます。数日間きちんと飲めばたいてい治ります。
2,3日で症状が軽快するのでその時点でお薬をのむのを止めてしまいがちですが、細菌をある程度死滅させないと、再発を繰り返す可能性が高くなるので、きちんと処方された日数服用しましょう。


■再発を繰り返す場合

繰り返すようですが、膀胱炎は意外と再発しやすく「疲れると症状がでる」といったことが続くこともありますので気をつけましょう。
また、子宮筋腫など婦人科系の病気や、膀胱結石、尿道狭窄、膀胱がんなどの泌尿器科系の病気が隠れていることもあるので、あまりにしつこい場合は病院で相談してくださいね。

余談ですが、慢性膀胱炎とよく似ている症状を起こすものに膀胱三角部過敏症というのがあります。これは「膀胱三角部」という尿量をキャッチするセンサーが、膀胱内の炎症によっていわゆる「知覚過敏」になってしまった状態のことです。当然、尿検査でも異常なし、抗生剤も効果なしということになります。治療は薬物療法のほか、レーザーや電気メスを用いて膀胱三角部を焼いて知覚過敏を治療するいう方法があります。
また、検査の結果、特別異常がみつからないのに膀胱炎と同じような症状をおこすこともあります。これを膀胱神経症といい、心理的な要因が原因。精神安定剤で症状が緩和されることが多いようです。

何の病気でもそうですが、症状が同じでも違う病気のこともありますので、専門のお医者さんにかかって正しく治療してくださいね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます